政治

岸田政権「AI戦略会議」設置…人工知能の普及で真っ先に潰れるのは「人材派遣業者」という必然

「おお、すごい」

 岸田文雄総理が思わず声を上げたのは、5月9日に首相官邸で開かれた「AI(人工知能)に関する次世代リーダーとの車座対話」での、とあるプレゼンを見た時だった。

 AI技術者でSF作家でもある安野貴博氏が「このマスクをつけると、リアルタイムに総理の声に変換されて聞こえるようになる」と前置きした上で、マスクをつけて話し始めると、会場には「岸田総理の声」が響いた。

 この変声機、新作映画興行収入が100億円を突破した「名探偵コナン」で、主人公の江戸川コナンが迷探偵毛利小五郎に代わって真犯人を追求する時に愛用する、阿笠博士が発明した「蝶ネクタイ型変声機」そのもの。総理が感嘆したのも無理はないのだ。

 その「名探偵コナン」に登場する秘密道具は、電動スケートボードがすでに商品化されているし、コナンと仲間たちが使っているGPSや会話機能がついた「探偵団バッジ」も、スマートウォッチとして普及している。

 秘密道具といえば「ドラえもん」だが、タケコプターは「一人用ヘリコプター」、糸なし糸電話は「携帯電話」、ほんやくコンニャクはGoogle翻訳機能で実現している。

 5月12日まで幕張メッセで開催されていた「人工知能EXPO 2023」では、利用者の質問によりスムーズに返答する「生成系AI」の出店が目立った。すでに子守ロボットは「ロボホン」「ペッパー君」が販売されているので、のび太の人生相談程度なら答えられる「4次元ポケットのないドラえもん」が製造販売されるのも、時間の問題と言えるだろう。

 岸田総理は冒頭の車座対話の2日後、政府のAI戦略の司令塔機能を担う「AI戦略会議」を設置した。

 日本で人工知能やドローン開発が進まなかった、最大の理由。それは人工知能の登場により「日本人や外国人を食い物にしてきた中抜き業者」、すなわち人材派遣会社が真っ先に潰れるからだ。

 とある人材派遣会社のトップを政策ブレーンに置いてきた安倍晋三元総理が死去し、実弟の岸信夫氏が議員辞職するや、有識者会議が非人道的な「外国人技能実習生制度の廃止」を主張し、日本国内で人工知能やドローンの実装化議論が活発になるのだから、実にわかりやすい。

 人工知能が人材と採用をマッチングすれば人材派遣会社は不要となり、埋もれた才能やコミュニケーション力に自信のない人達を発掘できる。熱が出ても妊娠しても休みを認められず、奴隷のように働かされる外国人実習生や日本の若者が得るべき報酬を「ピンハネ」してきた業者が淘汰され、真面目に働く人の労働対価が相応に支払われるようになるのなら、人工知能はけっして人類の敵ではないのである。

(那須優子/医療ジャーナリスト)

カテゴリー: 政治   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」