政治

「まず中国が行動を改めよ」中国報道官に猛然と反論した中国大使への喝采

 中国外務省報道官というと「戦狼外交の先兵」として、中国に対する批判に反論するのが日課となっている。特に日本に対しては「歴史上の犯罪行為を深く反省すべき」などと、強硬発言を繰り返している。美人で知られる毛寧報道官もその一人だが、垂秀夫中国大使に対しては「逆ギレすべきでない」と、普段の自分たちの発言は棚上げにして諭したのである。

 発端となったのは、先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)の首脳宣言だった。中国外務省の孫衛東外務次官が、サミット閉幕日である5月21日の日曜日にわざわざ垂秀夫大使を呼び出して「中国を中傷するものだ」と抗議したことに始まる。これに対し、外務省きっての中国通である垂氏は、猛然と反論した。

「中国が行動を改めない限り、これまで同様にG7として共通の懸念事項に言及するのは当然。まずは中国側が前向きな対応を行うべき」

「日中関係が厳しい時こそ、民間交流を推進することが重要であるが、中国側は日中関係の雰囲気が悪くなれば、すぐに民間交流の実施を妨げている」

 この毅然とした態度は、日本国民に広く受け入れられた。中国側に明確に反論したのは立派だとの反応が相次ぎ、ヤフーでは「垂秀夫」が一時トレンドワードのトップになるなど、高い関心を集めたのである。

 それもそのはずで、垂氏は中国側からニラまれ、中国公使の時は拘束されそうになり、荷物を残したまま帰国したこともある。

 一筋縄ではいかない垂大使が相手なので、毛寧報道官もいつもの強硬姿勢だけでなく、

「中国は交流を支持している。日本側は着実に反省し、過ちを正し、中国側と歩み寄るべきで、逆ギレすべきではない。重要なのは双方が誠意や信用をもって付き合い、両国関係の改善と発展に役立つ雰囲気を作ることだ」

 そう語ったのである。

カテゴリー: 政治   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…