芸能

「丸亀カエルうどん」騒動で消えた「可愛すぎる第二の新垣結衣」CMは復活するのか

 膝上丈の赤いミニワンピを着た女の子が先頭に立ち、その他大勢のモブ達と一緒になって何かが入ったプラカップを激しく上下に振りながら踊る。そのバックには、昭和世代にとっては懐かしの、米米CLUB「Shake Hip!」のメロディに乗せた「シェイクカップ!シェイクカップ!」という歌が流れる。

 夏に向けての何か新しいドリンクの宣伝かと思ったのだが、よくよく手元で振られているカップを見ると、その中身はうどん。実はこれ、丸亀製麺の新商品「丸亀シェイクうどん」のCMだった。

 初めてこのCMを見た時、そのミニワンピの子に目を奪われたのだが、すぐに「あ、吟子(ぎんこ)ちゃんやん!」と気が付いた。昨年、フジテレビ系列で放送されたドラマ「ナンバMG5」で、主人公・難破剛の妹の難破吟子を演じていた原菜乃華だったのだ。

 家族全員がヤンキーという難波家の次男である難破剛が、両親と兄から「全国制覇」を期待されていながらも、喧嘩ばかりの毎日に嫌気がさし、普通の青春に憧れる。家族に内緒で特攻服を学生服に着替えると、「シャバい」高校生として学生生活を送る。

 しかし毎回、不良がらみの事件に巻き込まれてしまい、スーパーマンよろしく特攻服に着替えると、無敵の強さで喧嘩を制するのだが…。

 という、最強ヤンキーとシャバ僧の二重生活を描いたコメディードラマ「ナンバMG5」。しかし、喧嘩はあくまで味付けで、本筋は友情と家族愛であり、毎回、泣かされながら見ていた。そのドラマの中で、個人的にヒロイン役だった森川葵以上に目を引いたのが菜乃華ちゃんだったので、今回のCM起用は非常に喜ばしかった。

 大勢のモブの真ん中で、可愛い女の子が元気に踊るという演出に、新垣結衣のポッキーCMを思い出した。みんなあの時から「ガッキー大好きでしょ。今回のCM出演を機に、原菜乃華も大ブレイクするのでは」と期待していたのだった。

 ところが、だ。先日、この「丸亀シェイクうどん」を購入したユーザーが「商品にカエルが混入していた」とSNSに投稿したことにより、一部の商品が一時、販売休止に。現在調査中ということもあってか、このCMをパッタリと見かけなくなってしまった。ちょうど私がテレビを見ている時だけ流れていないのか。

 とにかく元気に踊り、最後におちょぼ口でうどんを「ちゅるん」とすすって恍惚の表情を浮かべる菜乃華ちゃんの可愛い姿がもう見られない、なんてことがないことを祈るばかりだ。カエルめ!

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」