エンタメ

【驚異の予言ファイル】東日本大震災とダイアナ妃の早逝をピタリ的中「予知夢」漫画の最新完全版に「2025年7月の大惨事」が!

 伊豆諸島の利島で、5月22日に最大震度5弱を観測する地震が発生。翌23日以降も体に感じる地震が数十回続いている。一帯が2000年の三宅島噴火後、群発地震に襲われた地域でもあることから、専門家の中には「富士山大規模噴火」の可能性を指摘する声もあり、警戒を呼びかけている。

 と、そんな中、「2021年8月20日に富士山が噴火する」として大きな話題になった漫画の人気が再燃している。それが1999年に「私が見た未来」(朝日ソノラマ)として刊行され、東日本大震災を予言していた、として話題沸騰となったものだ。絶版のため中古市場では10万円以上の値がつき、22年の時を経て一昨年10月、新たな予知夢を加え、予言漫画「私が見た未来・完全版」(飛鳥新社刊)として蘇った。

 著者のたつき諒氏は、1975年に「月刊プリンセス」(秋田書店)で「郷ひろみ物語」という漫画でデビューした女性漫画家だ。その後、同誌を中心に「月刊ボニータ」などで執筆した。

「私が見た未来」は、著者が見たとされる予知夢を、94年から98年にかけて、雑誌「ほんとにあった怖い話」「恐怖体験」に掲載された漫画をまとめたものだ。

 その中にはフレディー・マーキュリーやダイアナ妃の早逝、さらには「大災害は2011年3月」と東日本大震災を予知する記述があったことで、マニアの間では「予言の書」として話題になった。しかも著者のたつき氏が、「私が見た未来」を最後に、突然、漫画家を引退したことで様々な憶測が広がり、プレミアム本として人気沸騰。長年、入手困難な状態が続いていた。

 富士山噴火の予言は幸いにして外れたものの、現在発売されている「完全版」には「本当の大災難は2025年7月にやってくる」との記述があることから、サブカル・マニアを中心に、人気が再燃しているという。

 2025年7月に起こるという大惨事についての詳細説明は控えるが、端的に言えば「日本の南方の海でなんらかの異変が発生し、その影響で東日本大震災より大きい被害に見舞われる」というものだ。

 数々の予言を的中させてきた、たつき氏の「予知夢」。今度ばかりは、予言がハズレることを願うばかりである。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」