政治

岸田総理が「100兆円規模」ウクライナ復興に前のめりの「思惑」と「無策」

 6月6日にウクライナ南部で起きたダム決壊による洪水を巡り、ゼレンスキー大統領と緊急電話会談をした岸田文雄総理。そこでは来年早々、ウクライナ復興会議を日本で開催できる用意がある旨を伝えたという。

 ロシアとの戦争が終結もしないうちにもう復興の話かと違和感を抱く人もいるだろう。しかし終結まで待っていては、仮に勝ったとしても約3700万人のウクライナ国民が路頭に迷う危機にさらされる。そのため今から準備が必要ということだ。将来のウクライナ復興に向けての会議は、これまでもスイスなどで開かれ多くの国々が参加してきた。

 ただ、それを今度は日本で行うことに岸田総理が前のめりなのには、狙いがあるという。霞が関関係者が言う。

「今年G7議長国を務めた日本だけに、復興でもリーダーシップを取りウクライナに寄り添いたい思いだ。だが、もう一方で総理の本音としては、『ゼレンスキー効果よ、もう一度』もある」

 岸田政権は以前、安倍元総理の国葬や旧統一教会問題、閣僚の相次ぐ辞任で支持率が急落し、崖っぷちに追い込まれた。それが再び息を吹き返したのは、岸田総理のウクライナ訪問とゼレンスキー氏の電撃来日の影響が大きい。

「来年総裁選を迎える総理にすれば、ウクライナ復興会議でもう一度ゼレンスキー効果の2匹目のどじょうを狙って当然の話」(前出・霞が関関係者)

 しかし、こうした動きに自民党内からは懸念も出ている。党関係者の話。

「ウクライナの復興には100兆円規模という莫大なカネがかかる。それをどうするかが大きな問題。欧米はこれまで武器支援で相当なカネを使い復興資金には腰が引けた状態。それだけに、武器支援できない日本への期待値は高くなる。しかし、国内を見れば防衛費の大幅増額分や少子化対策の財源をどうひねりだすかでアップアップ。ウクライナや欧米に応えるだけの策と力があるか疑問だ」

 掛け声だけの復興会議となれば、ゼレンスキー氏らの岸田総理、日本への期待感も一気に萎み、その先の総裁選にも影響しかねない。「ゼレンスキー効果」狙いが見事に裏目に出る可能性はある。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」