スポーツ

阪神「和田監督続投白紙」で“内定”新監督をズバリ予想!(1)次々と出る監督候補

20141002a

 9月の勝負どころでまさかの6連敗──。優勝争いから大きく後退し、よもやのBクラス転落危機まで見えてきた阪神の周辺が騒がしい。和田豊監督(52)の去就が注目を集める中、早くも次期監督候補の名前が次々とあがったのだ。

 ペナントレースも大詰めを迎え、2位につけていた阪神が首位・巨人をまだ猛追していた8月下旬、来季について「和田監督続投」との報道が出た。南信男球団社長(59)による「それが基本方針」とのコメントも紹介されたのである。

「ところが、一部ナインの中からは『何だよ!』との声が飛び出していたんです。消極的な采配面を中心に、一部選手はすでに監督から心が離れていましたからね。仮にも優勝争いをしているにもかかわらず、オフの大型補強ばかりが次々と報じられる始末。それと並行して成績はガタガタになっていった」(スポーツ紙デスク)

 急失速中の9月9日、人事の決定権を持つと言われる、坂井信也オーナー(66)が大一番の巨人3連戦の初戦を観戦したのだが‥‥。

「4回には8点差に広げられるという惨敗ゲームでした。試合後、球場の外に出るや坂井オーナーはファンに『この金満オーナー!』と罵声を浴びせられました。巨額の投資でメジャーから福留や西岡らをかき集めておいて、この体たらくは何だ、ということです。甲子園では、球場正面出入り口から通路を通って車に乗るまで、歩きながらファンの目に触れます。歴代オーナーはこの20メートルの間に心変わりをすることが多々あった。この時、坂井オーナーは憮然とした表情で車に乗り込みましたが、これが応えて心変わりをしたようです」(スポーツライター)

 9月12日には、日刊スポーツに和田監督の「続投白紙」が報じられたのである。そして、今後の成績しだいではもちろん続投の目は残されているとしたものの、次期監督候補として、元監督の岡田彰布氏(56)や、OBで03年、05年の優勝メンバーの金本知憲氏(46)、矢野耀大氏(45)らの名前までが浮上したのだ。

 とはいえ、金本氏や矢野氏はコーチ経験すらない。

「矢野氏に関しては、引退以後、阪神からコーチ就任要請が何度かあったそうです。ところが本人はこれを引き受けなかった。コーチをやるなら勝てるチームでやりたいでしょう。どうやら真弓政権、和田政権に仕えるのは理想的でないと考えたようです。そんな矢野氏が今シーズン半ばから、『評論家は今年で最後にする』と周囲に漏らしている。どうやらチームを強化させる新監督への移行を条件とし、ついにコーチ就任を受諾する模様なのです」(トラ番記者)

 くしくも、和田監督の「続投条件」について「コーチ陣の刷新」という報道も出たばかりだ。続投となれば矢野氏の入閣にも影響するかもしれないが、いずれにせよ「矢野監督」抜擢という話はまだ早いようだ。

 一方、金本氏ならいきなりの監督就任も許されるのだろうか。

「球団内外で金本氏待望論が出ているのは確かです。ただし、本人は現役時代に総額8億円と言われる詐欺被害を受け、いまだに金銭面で苦労している。阪神球団とはスポンサーの口利きなど、副業で良好な関係を維持しているようですが、実は監督就任して得られる年俸よりもそうしたビジネスのほうが実入りがいいようです。広島にも顔が利く金本氏は、広島球団ともビジネスでタッグを組もうとしているといいます。現在の立場を放棄する様子はなく、監督就任報道には『何で俺やねん』と笑ってますね」(スポーツライター)

 また、矢野氏や金本氏が監督となれば世代交代が一気に進行する。そうなれば、打撃コーディネーターとして評価を高め、やはり待望論が巻き起こっている掛布雅之氏(59)の将来的な監督就任という可能性すら消滅しかねないのだ。

「一説には、平田勝男二軍監督(55)の昇格案もあるそうです。戦力を把握しているという意味ではいい選択かもしれませんが、いかんせん地味でしょう。というのも、監督交代を検討している裏には、和田政権で落ち込んだ観客動員力も求められているんです。そうなるともう1人に絞られる。最有力は05年に阪神を最後の優勝に導いた岡田元監督でしょう」(スポーツ紙デスク)

 何より、岡田氏は復帰に意欲を見せているという。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!