特集

掛布雅之 選手寿命を延ばす秘訣は脱タイトルにあり?(2)

Sponsored

20141009g

 高年俸化は、93年オフに導入されたフリーエージェント(FA)制度の影響も大きいでしょう。主力選手がFA宣言すると他球団との争奪戦になりますから、当然、年俸はつり上がっていきます。また、年俸だけでなく、複数年契約という保証も獲得条件に加わってきます。最近は流出を阻止するため、FA取得の前年から大型の複数年契約を結ぶケースも増えてきました。

 例えば3年契約を結んだ場合、1年目、2年目は遊んでいても給料は下がらないのです。手を抜くことはないと思いますが、無意識に安全運転を心がけ、ブレーキを踏むことが増えます。ですから、今の野球は1年1年の勝負という感覚が薄れています。私たちの時代は1打席1打席の積み重ねが1年で、その積み重ねが10年でした。今の時代は3年ぐらいの長いスパンで自分の成績を考えているのではないでしょうか。

 また、ベテランの選手たちが過ごしやすい環境を作っているのが、野球協約の第173条です。「球団または選手は、毎年12月1日から翌年1月31日までの期間においては、いかなる野球試合または合同練習あるいは野球指導も行うことはできない。ただし、コミッショナーが特に許可した場合はこの限りではない。なお、選手が球団の命令に基づかず自由意思によって基礎練習を行うことを妨げない」と明記されています。私たちの時代から選手会が求めて作ったルールですが、全ての選手を対象とするのは不条理と言わざるをえません。

 このルールの下で高給取りの選手たちは、ぬくぬくとオフを過ごせるのです。体のケアをするにしても、個人トレーナーを雇う余裕もあります。コーチに指示されなくても、効率的な練習のしかたもわかっています。一方で二軍の2年目、3年目の、基礎さえ身についていない若い選手たちは、課題を克服するための練習方法がわからないのです。本来ならレギュラーとの差を縮めないといけない2カ月間で、逆に差が開いてしまうのです。

 もし、沖縄などに各球団の若い選手を集結させて、11月半ばから12月20日ぐらいまでウインターリーグの開催が可能になれば、選手は間違いなく成長します。メジャー予備軍は、ドミニカやプエルトリコなどカリブ海でのウインターリーグで一年中野球を続けています。試合の中で反省点を見つけ、克服していくのがレベルアップの一番の近道なのです。

 ベテラン組が頑張るのは確かにすばらしいことですが、ギラギラした若手とアクセル全開の高いレベルで競い合ってこそ、お金を取れるプロ野球と言えるのではないでしょうか。球界全体でもう一度、協約の改正を真剣に考える必要があります。

阪神Vのための「後継者」育成哲学を書いた掛布DCの著書「『新・ミスタータイガース』の作り方」(徳間書店・1300円+税)が絶賛発売中。

カテゴリー: 特集   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…