スポーツ

星野仙一 スポーツ紙が封印した「鉄拳流血事件」を一挙プレイバック!(2)乱闘騒動で刑事告発も…

20141009r

 星野監督が感情を剥き出しにしてぶつけてきたのは、何も選手に対してだけではない。相手チームはもちろん、審判に怒りをあらわにするのも真骨頂だった。

 監督として過去に6度の退場処分を受けているが、2000年5月6日の横浜戦では、球審の判定に猛抗議したあまりに‥‥。

「見送った球をストライクと判定された立浪和義(45)が球審の両肩を突くや、星野監督が全力疾走で駆け寄ってきて、球審に左肩でぶつかる猛タックルを仕掛けました。星野監督は立浪、大西崇之(43)とともに退場処分となりましたが、騒動の際、球審が肋骨骨折を負っていた。すると一般のファンが星野監督、立浪、大西の3人を刑事告発したんです。3人は起訴猶予処分でしたが、書類送検されました」(スポーツ紙デスク)

 ちなみに、この年は95年オフから続いた、中日の第2次政権の最終年である。

 当時を知る関係者は「第1次政権時よりは選手への当たりが軽くなった」と口にするのだが、“情念監督”の気質がそう簡単に変わるはずもなかったようだ。

「第2次政権時代にも、打たれた投手をベンチ裏に呼びつけることがあったそうです。ある投手が打ち込まれたあと、監督のもとへ行くと、目の前で野手がボコボコに殴られた。続けて『顔の形変えたるか!』と、すごまれたそうです。結果的に、その投手が鉄拳を食らうことはなかったようですが、気持ちを新たにしたといいます」(球界関係者)

 さすがに、01年オフの阪神監督就任以降は、選手に“愛のムチ”を振るうことも意識的に自粛するようになったという。

「楽天監督時代には『今の子に合わせないといけないからな。殴られてきた選手とは違うから』と話していた。それでも、過去のイメージがあるから選手はビビりますよ。10年オフの就任早々、嶋基宏(29)に対し『キャッチャーいうのは、いろんな意味で責任負わなきゃいけん。殴られるのも覚悟しとけ』とメッセージを送っただけでも相当効果はあったでしょう」(楽天番記者)

 人間に手は出さなくてもモノには当たった。

「本拠地のコボスタ宮城では、ベンチの扇風機の網がよく壊されてますね。ベンチ裏にある金属素材の四角いゴミ箱の形状が、何度も蹴り飛ばされて新品の頃の面影すらない」(楽天番記者)

 いつまでも血気は盛んなのである。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」