スポーツ

プロ野球&メジャー「スキャンダル反省会」2023前半戦(5)星野仙一に一番殴られた男

─たびたび話題になる佐々木朗希の使い方は?

やく さらにもう少し間隔を空けるという記事がありました。詰めて投げる佐々木も見てみたいですよ。

ダンカン うーん。いくら165キロ出そうが、申し訳ないけど、あんまり興味ないんだよね。

一同爆笑

ダンカン だって、大谷がいるから。大谷を超えるって何なんだろうって。例えばドジャースとロッテ両方に所属して、海を渡って登板するとか。

カネシゲ そういう二刀流(笑)。

やく 登板のたびに完全試合をやってくれるかも、という期待感はありますけどね。

ダンカン だったら「完全試合がなくなった段階で降板」ってのがいいんじゃないの?

─上半期はOBの訃報が相次ぎました。

やく 杉下茂さん。フォークにサインをもらってなかったことが悔やまれますね。

カネシゲ 食器のフォークに?

やく はい。村田兆治、遠藤一彦、牛島和彦、野茂英雄は持ってます。

ダンカン すごいなー。フォークだらけだな。ところで誰のフォークが一番すごいですか?

やく えっ、それは落差?サイン?

一同爆笑

やく 遠藤ですね。店先の看板にディスプレイするようなでっかいフォークを合羽橋で譲ってもらって。キャッキャ言ってサインくれました。

ダンカン 東京ドームの地下にある野球博物館にやくさんの野球グッズを展示したいね。俺らはどうせもうすぐ死んじゃうから(笑)。死んじゃったらゴミとして捨てられちゃうからね。

─最近は元選手のYouTubeが流行っています。

カネシゲ 金村義明さんに昔のパ・リーグの悲哀とか語らせたら本当に面白い。近鉄の優勝旅行、飲み代は自腹だったとか。

ダンカン クロマティに乱闘で殴られた中日の宮下(昌己)。星野仙一さんに一番殴られたけど、こんなうれしいことはないと言うんだよね。グラブは立てて置くもの。横に置いたりすると型が崩れるからさ。ある日、グラウンドで宮下がグラブを横にして置いてたら星野さんが激怒して三塁ベース付近で殴られた。右手で「この野郎!」左手で「こんな置き方があるか!」と往復ビンタの要領で殴られ続けて。最終的にはレフトのポールまで60メートル殴られ続けたという。

カネシゲ 壁のおかげでようやく止まった(笑)。

ダンカン でも、うれしいんだってさ。僕が星野さんに一番愛されたって。今は吉祥寺で米屋やってるけど。

─23年度上半期の「プロ野球スキャンダルMVP」は誰でしょうか?

やく 私は2期連続で坂本ですね。

カネシゲ 来年も何かあれば、殿堂入りも夢じゃないですね。いじりにくいですけど、僕は山川になっちゃいますかね。

ダンカン 藤浪は目が離せないよ。アーロン・ジャッジとかにも当てそうでさ。

─後半戦もプロ野球をネット裏から楽しみましょう。

カネシゲタカシ:よしもと芸人として活動後、漫画家デビュー。「野球大喜利ザ・ベスト~こんなプロ野球はイヤだ~」(小社刊)他、著書多数。ベイスターズファン。

ダンカン:言わずと知れた「たけし軍団」メンバーで、所属事務所「TAP」の専務も務める。小学校入学以来の阪神ファン。

やくみつる:81年に「がんばれエガワ君」(芳文社)で漫画家デビュー。今や野球風刺漫画の重鎮である。「新語・流行語大賞」の選考委員も務める。ベイスターズファン。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで