社会

【超神秘ドキュメント】海底に落下「太陽系外から飛来した異様な強度の隕石」は謎の地球外生命体の技術によって作られた

 ニューヨークのタイムズスクエアに置かれたメガスクリーンで、6月中旬から継続的に配信される、ある映像が物議を醸している。

 これはパプアニューギニア上空から落下した隕石の残骸を探査・回収する「ガリレオ・プロジェクト」の活動状況を伝えるもので、作業を行っているのはハーバード大学の天文学者アヴィ・ローブ教授を中心とした研究チームだ。

 6月14日から始まった探査作業では、深海用磁気スレッド(マグネット器具)が用いられ、海に落下した500キロの隕石「インターステラー・メテオ1(IM1)」の痕跡を探すというものである。科学ジャーナリストの解説を聞こう。

「NASAの地球近傍天体研究センターによれば、今回の火球が大気圏に突入したのは2014年1月8日。その後、隕石衝突時の速度分析により、落下した火球は恒星間天体、つまり太陽系以外から飛来した『オウムアムア』なるものである可能性が極めて高い、と結論づけられました。恒星間隕石は2017年3月にも、ポルトガルの海岸から数百マイル沖合への落下が確認されている。その強度は一般的に観測される隕石の比ではないことから、天文学者の間では、エイリアンの技術によって作られた遺物ではないか、とする議論が巻き起こっています」

 研究チームは7月29日まで、海底に残るIM1の痕跡を探す予定で、その後は予備サンプル分析用機器を搭載した遠征船「シルバースター号」で数カ月をかけて、海洋での引き揚げ調査活動を行う予定だという。科学ジャーナリストが続ける。

「隕石の小さな破片は、深さ1マイル(1600メートル)以上の広大な海底に散乱しているため、探査回収には困難が予想されます。もしこれを回収し、検出できれば、オウムアムアに生存する生命体に一歩近づける可能性は高い。世界の天文学者が、この探査回収活動を注視しています」

 現代の天文学をもってしてもいまだ解明できない、謎多き恒星間天体の全貌が明かされる日は近いかもしれない。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
同僚ヘルナンデスが指摘!第一子誕生の大谷翔平「ボールが見えない」のは「夜中に起きなきゃいけない」から
2
前世の記憶を持つ少年「僕は神風特攻隊員だった」検証番組に抱いた違和感
3
メジャーリーグ評論家が断言「村上宗隆はヤンキースに行くしかない」意外な理由
4
「二股不倫醜聞」の永野芽郁は映画「かくかくしかじか」宣伝にどんな顔で出てくるのか
5
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題