社会

【超神秘ドキュメント】海底に落下「太陽系外から飛来した異様な強度の隕石」は謎の地球外生命体の技術によって作られた

 ニューヨークのタイムズスクエアに置かれたメガスクリーンで、6月中旬から継続的に配信される、ある映像が物議を醸している。

 これはパプアニューギニア上空から落下した隕石の残骸を探査・回収する「ガリレオ・プロジェクト」の活動状況を伝えるもので、作業を行っているのはハーバード大学の天文学者アヴィ・ローブ教授を中心とした研究チームだ。

 6月14日から始まった探査作業では、深海用磁気スレッド(マグネット器具)が用いられ、海に落下した500キロの隕石「インターステラー・メテオ1(IM1)」の痕跡を探すというものである。科学ジャーナリストの解説を聞こう。

「NASAの地球近傍天体研究センターによれば、今回の火球が大気圏に突入したのは2014年1月8日。その後、隕石衝突時の速度分析により、落下した火球は恒星間天体、つまり太陽系以外から飛来した『オウムアムア』なるものである可能性が極めて高い、と結論づけられました。恒星間隕石は2017年3月にも、ポルトガルの海岸から数百マイル沖合への落下が確認されている。その強度は一般的に観測される隕石の比ではないことから、天文学者の間では、エイリアンの技術によって作られた遺物ではないか、とする議論が巻き起こっています」

 研究チームは7月29日まで、海底に残るIM1の痕跡を探す予定で、その後は予備サンプル分析用機器を搭載した遠征船「シルバースター号」で数カ月をかけて、海洋での引き揚げ調査活動を行う予定だという。科学ジャーナリストが続ける。

「隕石の小さな破片は、深さ1マイル(1600メートル)以上の広大な海底に散乱しているため、探査回収には困難が予想されます。もしこれを回収し、検出できれば、オウムアムアに生存する生命体に一歩近づける可能性は高い。世界の天文学者が、この探査回収活動を注視しています」

 現代の天文学をもってしてもいまだ解明できない、謎多き恒星間天体の全貌が明かされる日は近いかもしれない。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」