社会

【仰天生物ミステリー】「人魚のミイラ」発見の大騒動! 下半身は魚で肋骨と頭蓋骨があった

 オーストラリアのクイーンズランド州イーミュー・パークンに住む男性が、同州ケッペル・サンズのビーチで撮影した、ある生き物の死骸をFacebookにアップしたところ、米ニュースメディア「Knewz」などが取り上げたことで「これは人魚のミイラ発見か!」と地元を揺るがす事態になっている。

 砂浜の上に横たわる死骸は体長約6フィート(約183センチ)で、大半が白骨化。魚に見える下半身に、肋骨がある上半身、その先には確かに、人間の頭蓋骨のようなものがある。サイエンスライターが言う。

「写真を確認した英ロンドン動物学会の専門家は、小型のクジラ科のものではないか、としたものの『このエリアにどんな生物がいるかわからないため、それ以上のことは答えられない』と明言を避けました。専門家でもわからない謎の生物の死骸として、人魚伝説に火が付いたというわけなんです」

 実は日本でも今年2月に「人魚のミイラ」と称されるものが、倉敷芸術科学大などの科学的調査で、その正体が判明している。前出のサイエンスライターが解説する。

「倉敷芸術科学大のCT(コンピューター断層撮影法)により調査されたのは、倉敷市の円珠院に保管されていた、サルのような頭部に歯と頭髪を持ち、両手に爪、下半身にウロコや尾ビレがある、体長約30センチのミイラです。このミイラが寺に安置された経緯はわかりませんが、添えられた文書には明治36年(1903年)11月という日付がある。江戸中期に高知沖の漁網にかかった奇代乃魚、つまり『世にも珍しい魚』として大阪で売られた、との記述があることから、地域の貴重な遺産として住民から愛されてきたそうです」

 しかし最新の研究により、このミイラの上半身は、綿の詰め物の上にフグの皮がかぶせられていることがわかった。下半身も「ニベ」という魚のヒレとウロコを残したまま骨や肉を取り除き、布や綿が詰められていると判明している。

「さらに電子顕微鏡による観察で、頭部には哺乳類特有のたんぱく質が見られた。動物の毛を貼り付けたものであり、爪も人間やサルなど霊長類のものである可能性が高い、との結果が出ました。ウロコの測定結果から、作られたのはおそらく1800年代後半。つまりこのミイラに関して言えば、魚や綿などで成形した工作品だったわけですが、住職は『人魚のものではなかったが、命ある生き物を使っていたことは確か。大切に保管し、作った人や現代まで守ってきた人の思いを伝えていきたい』と語っています」(前出・サイエンスライター)

 さて、クイーンズランドで見つかった死骸は人魚なのか、はたまた…。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」