スポーツ

あの落合博満が最も苦手にした「奇跡のリリーバー」盛田幸妃の45年人生

 今、彼のような投手がいれば、DeNAはセ・リーグの首位を走っていたかもしれない。あの「オレ流」落合博満氏が最も苦手にしていた投手を知っているだろうか。「奇跡のリリーバー」と呼ばれた盛田幸妃氏である。盛田氏とチームは、固い絆で結びついていた。

 函館有斗高から1987年のドラフト会議で大洋ホエールズ(現DeNA)から1位指名を受けて入団したが、この時に話題になったのが、父親のことだった。

 盛田氏の父は当時、北海道で漁師をしていた。ある日、その父親が出漁中に虫垂炎にかかる。それを助けたのが、当時のチームの親会社・大洋漁業の船だった。

 父親はその船に収容されて一命を取りとめたため、大洋にドラフト指名された際、盛田氏は「今度は僕が助ける番」と恩返しを誓い、話題を呼んだ。事実、一時は大魔神・佐々木主浩氏とともに、ダブルストッパーとして活躍している。

 その盛田氏を病魔が襲ったのは、近鉄に移籍した1998年のことだった。開幕からリリーフ投手として登板していたが、5月末から右足首の違和感や麻痺などが起こり、次第に状態が悪化。その後、検査でゴルフボール大の髄膜腫(良性の脳腫瘍)が見つかり、9月に摘出手術を受けた。

 右足に麻痺が残る後遺症に苦しめられたがリハビリで克服し、1999年のシーズン最終戦で1軍復帰。奇跡のカムバックを果たしている。2001年6月13日のダイエー(現ソフトバンク)戦では1082日ぶりの勝利投手となり、オールスターにも出場。カムバック賞を受賞した。

 翌2002年に引退し、オフに横浜の球団職員としてチームに復帰したが、2005年夏に脳腫瘍が再発する。2010年には脳腫瘍の転移による骨腫瘍も発生し、2015年10月16日に横浜市内の自宅で死去した。45歳という若さだった。

 シュートは一級品で、あの落合氏を通算50打数9安打、打率1割8分に抑えた名投手。もし今のDeNAにいれば、もっと楽に優勝争いを演じていたのではないか。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」