芸能

明石家さんま「寵愛ランキング・ラブメイト10」酒池肉林の真実(3)スキャンダル美女の救済も…

 さんまは04年、ブレイク直前でまだ10代だった上戸彩(37)の名前を挙げて「5年後の上戸彩」と紹介するなど、先を見据えた選出でも嗅覚を発揮してきた。19年に不倫騒動以前で知名度が低かった唐田えりか(25)を選べば、13年にはFUNKY MONKEY BABY’Sの楽曲「ありがとう」のMVで共演した恒松祐里(24)を選出。彼女はその後、Netflix映画「全裸監督シーズン2」(21年)でヒロインを射止めている。

「女子アナでも、06年にNHK松山放送局時代の鈴木奈穂子アナ(41)をランクインさせ、一気に知名度が全国区となりました。東京アナウンス室に配属された後は、看板アナの登竜門と言われる『おはよう日本』に抜擢。11年にも『ラブメイト10』に入ったが、さんま自身は同一人物だと気づいておらず、逆に審美眼の高さを証明する形になった」(芸能記者)

 先見の明だけではなく、“救済措置”も見られ、最新版では「鳥羽シェフと噂の女優」と紹介。98年にドラマ「世界で一番パパが好き」(フジ系)にて親子役で共演した広末涼子(43)にエールを送る場面もあった。

「16年にゲス不倫スキャンダルで謹慎していたベッキー(39)を選出。『電話してきて』とラブコールを送ると、本人から生放送中に電話がかかってきた。さんまさんは誰もいじれなかった騒動を引き合いに、テンポのいい掛け合いで笑いを誘い、改めてベッキーのすごさを伝えたことがあったんです」(民放局テレビマン)

 一方、AV女優のランクインも「ラブメイト10」の“お約束”だが、11年に選んだ優希まこと(33)とは、実際に酒池肉林に発展していく。

「番組で紹介したことが縁で知り合うと、13年にフライデーで自宅お泊まり密会が報じられました。この件を東京スポーツに直撃された優希は、男女の関係を認め、『すぐ勃って元気でした』などと赤裸々に暴露したのです」(芸能記者)

 さんま自身はハニートラップだと訝しがるが、これも審美眼のなせる業か。尾谷氏は歴代のランキングを見て、こう分析する。

「好きな女性のタイプは一貫性がなく、その都度、野生の勘で選んでいます。ただ、いち早く売れる美女を見抜く能力は一流のスカウトマン級。見習わなければいけないし、さんまさんにアサ芸の別冊の編集長を任せれば、グラビアが充実して爆売れも間違いなさそうです」

 古希も近いというのに、飽くなき美女探訪こそが元気と若さの秘訣のようだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」