スポーツ

夏競馬終盤戦は「S・N・S新御三家」で ガッテン大儲けだッ!(2)横山武も驚くほどの騎乗技術

 2年目の佐々木大の快進撃が続く中、東のリーディング3位(7月30日終了時点)につけている菅原明良(22)も注目の的だ。

「21年3月までは3着内率18.5%(同73%)とやや苦戦していましたが、その後の2年間は3着内率26.0%(同82%)にアップ。さらに今年の4月以降は3着内率31.8%(同84%)と、安定感がより増しています」(伊吹氏)

 重賞でも7番人気のゴールデンハインド(フローラS)、5番人気のカラテ(新潟大賞典)を勝利に導いているように、今年すでに3勝を挙げている。

「今年4月以降の芝のレースに限ると、14頭立て以下のレースで優秀な成績を収めています。少頭数のレースで妙味あるオッズの馬に騎乗していたら目が離せませんね」(伊吹氏)

 5月27日東京6R(芝2400メートル)では、8頭立ての7番人気の馬で1着(単勝4300円)だった。

「押し出される形での逃げでしたが、彼は位置取りに長けている。東のリーディング1位の横山武が『なんで明良がここにいるの? ヤツは何をするかわからん』と話していたぐらい」(美浦担当記者)

 新潟大賞典の際は、不良馬場の内から伸びてきたように、変幻自在な騎乗スタイルが非常に魅力的だ。もちろん、芝だけではなく、ダートでも狙いどころはある。

「今年の4月以降のダート戦に限ると、5~8枠で優秀な成績を収めています。以前にこんな傾向はなかったのですが、最近の傾向を重視するならば、外枠を引いたレースで狙うべきでしょう」(伊吹氏)

 5月27日東京9R(ダ1400メートル)では、10番人気のキャンディドライヴで3着したように、コスパ最高の騎乗をみせている。

「初騎乗ながら7枠14番からスッと先団直後の外側につけ、直線で馬群をこじ開けるように伸びてきた」(美浦担当記者)

 この夏は新潟滞在(8月20日は小倉の予定)で大暴れすること間違いなしだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」