政治

ゴミ放置・破壊行為・大声・放尿・宿のテレビ持ち去り…中国人旅行客「解禁」でうんざりする「最悪観光公害」再び

 中国政府が3年半ぶりに日本への団体旅行を解禁することが決まった。在日本中国大使館が8月10日に日本の外務省へ、団体旅行を解禁すると、文書で発出。これにより、中国人の訪日観光需要は大きく増える見込みだ。現状、円安によってインバウンドは拡大しており、これに中国人が加わることで、観光地やホテル、輸送業はさらに収益増となりそうである。

 中国人観光客は、ドラッグストア、電気店、デパート等で大量に商品を購入する「爆買い」で知られる。日本経済上昇の起爆剤として、期待が高まる。

 一方で、大きな懸念もある。世界的に問題になっている、中国人の最悪なマナーだ。

 ゴミのポイ捨てや歩きタバコ、観光地での破壊行為、大声での会話、公共の場での放尿、肌着姿で宿のロビーでくつろぐ、宿の備品のドライヤーやタオル、果てはテレビや枕まで持って帰る…。そんなオーバーツーリズム(観光公害)が、再び発生することは間違いないだろう。

「中国人であふれ返り、ホテルや新幹線等の交通機関も一杯になり、日本人の予約が取れないという弊害も生まれそうです。一般日本人にとっては、不都合なシーンが多く出てくるでしょう」(経済誌記者)

 ホテルでは清掃員等の人件費高騰と電気料金上昇によって、すでに国内宿泊料金は爆騰。さらなる値上がり、物価の再高騰が憂慮されているわけだが、

「比較的予約数が少ない平日に、旅行需要の分散を図る必要がありそうです。需要に応じて価格を変動させるダイナミックプライシングの導入が進み、連休や土休日に旅行するのは困難になってきている。外国人観光客の訪問地は、大都市に集中しています。大都市に比べて空きが多い地方に外国人観光客を誘致し、観光資源を有効活用して地方活性化に生かしていく方策が必要となるでしょう」(前出・経済誌記者)

 観光立国を目指す日本にとっては、大きな転換点となる中国人団体旅行の解禁。同時に、急増する外国人への対策とリスク分散の道筋をつけることが重要になる。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」