スポーツ

大谷翔平のテレビでは放送できない「ベンチ内クソガキ肉声」(1)シャウト効果はバカにできない

 先発ローテーションの柱でありながら、日本人大リーガー初の三冠王まで視界に捉えたエンゼルス・大谷翔平(29)。テレビではホームランの瞬間が繰り返しオンエアされるが、現地でベンチをじっくり観察すると‥‥。中継カメラには映らない二刀流侍の“クソガキ言動”をスクープ公開する。

「大谷選手は甲高い声質の持ち主。叫び声が内野席まで聞こえることも珍しくありません」

 こう語るのは、今シーズンのエンゼルス戦全試合を生観戦している在米ユーチューバーのしんすけ氏だ。ビデオカメラで撮影した試合映像を自身のチャンネル「Shinsuke Handyman」に投稿。大谷の立つマウンドやバッターボックスはもとより、試合前のウォーミングアップやベンチ内の一挙手一投足までも動画に収めている。中でも他の大リーガーよりも特異なアクションとして耳目を集めているのが〝声出し〟だという。

「よく耳にするのは大谷選手がファウルを打った時に叫ぶ『ヘイ!』という声です。ベンチやスタンドにライナーが飛んだ時に注意を促しているのでしょう。日本の球場と違って、米国では『ファウルボールにご注意ください』というアナウンスは流れませんからね。あと、デッドボールやブラッシュボールを投げられた時にも絶叫が響きます。あれだけ試合中に大声を出す選手はMLBにいませんよ」(しんすけ氏)

 そのシャウト効果はバカにできない。どうもケガ防止に一役買っているようなのだ。大リーグ評論家の友成那智氏が解説する。

「投手としてア・リーグ2位の与死球数11(成績は8月4日時点、以下同)に対して、打者としてぶつけられた死球数はわずか3。報復死球が文化として根づいている大リーグにしては少ない数字です。おそらく、危険球を投げられるたびに絶叫することで相手チームを牽制する効果をもたらしている。今や大谷はMLBの至宝です。投手側を向く利き腕にボールをぶつけられようものなら致命傷になりかねない。どうしても、相手投手は内角の厳しいコースに投げづらくなります」

 打線の主軸が負傷で次々と離脱していく中で、健康体を維持するのも実力のうち。危険球を防ぐ威嚇効果バツグンの咆哮は、マウンドでも放たれていた。

「MLB初完封を決めた7月28日(日本時間以下同)のタイガース戦です。6月末から右手中指の爪やマメの状態が芳しくなかっただけに、しばらく不完全燃焼の投球が続いていたのが影響したのかも。ダブルヘッダーの1試合目にもかかわらず、初回から気迫のこもった投球を披露。特に7回からは1球投げるたびに『オラッ』と雄叫びを上げていた。まさにWBCのマウンドで響かせた肉声そのものです。完全に相手打者は大谷選手の勢いに.まれていましたね」(しんすけ氏)

 結果として9回をわずか1安打で完封。さらに2試合目に2ホーマーを放つ離れ業までやってのけた。この男に夏バテの気配は全く感じられない。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」