社会

御嶽山噴火で「東北・信越・関東の危ないスキー場&温泉地」を緊急警告!(1)八甲田山は泥流が市街地に

20141030cc

 御嶽山の噴火で、気になるのが東日本の火山の活性化だ。スキー場や温泉などの観光地は火山の恩恵もあるが、危険も隣り合わせであることを忘れてはいけない。冬のスキーシーズンを控え東日本エリアの“危ない”遊び場に専門家が警鐘を鳴らす!

 戦後最悪となった御嶽山(長野・岐阜)の火山災害で56人の死亡が確認されたのも記憶に新しい10月16日、富士山では初冠雪を観測するなど、いよいよ本格的な冬の到来を迎えつつある。

 となると、湯煙が立ち上る温泉や、パウダースノーを満喫しながらのスキーが楽しめると胸躍らせる人も少なくないだろう。

 だがちょっと待ってほしい。日本は言わずと知れた火山大国。御嶽山の噴火でにわかにその動向が気になるのが、東日本の火山活動の活発化だろう。ましてや、火山の近くで噴火に遭遇した場合、その危険率は格段に上がるという。

 産業技術総合研究所の山元孝広総括研究主幹(地質学)が解説する。

「マグマが火口から噴出する『マグマ噴火』が起きた時に、その熱で雪が一瞬で溶け、大量の水が発生して重量が重くなり、『融雪型火山泥流』という現象が起きることがあります。土砂や岩石を巻き込みながら、ものすごい速さで流下していくので、その場にいたら助かるのは困難でしょう」

 実際、1926年に十勝岳(北海道)で起きた噴火では、わずか25分間で山麓の富良野市街まで「融雪型火山泥流」が到達。85年には、コロンビアのネバドデルルイス火山の噴火で、雪や氷を溶かして発生から2時間半で100キロ以上離れた町を飲み込み、死者2万3000人の大災害になってしまったというのだ。

 火山列島である日本でも、もはや“対岸の火事”で済まされる事態ではなさそうである。

 武蔵野学院大学の島村英紀特任教授(地球物理学)は、“危ない”行楽地に、まず「蔵王温泉スキー場」などで知られる蔵王山(山形・宮城)をあげる。

「このところ火山活動が活発化しており、火山性地震が8月7日には1日に44回も観測されました。火山性地震が増えるということは、火山活動が盛んになっていることを意味するので、危険な数字と言えます」

 仙台管区気象台による10月9日の発表では、火口湖「御釜」の水面で白く濁った部分が2カ所確認され、「新たな噴気口の発生や火山ガス、泥の噴出も考えられる」と注意を呼びかけているというから、甘く考えないほうが無難のようだ。

 一方、青森の「八甲田スキー場」や国民保養温泉地第1号に指定された「酸ヶ湯温泉」が付近にある八甲田山では、過去5000年以内に7回の噴火活動が記録され、山郡では火山ガスが噴気。東日本大震災以降は、山がわずかに膨らむ地殻変動も観測され、火山性地震が散発しているだけに注意を要する。八甲田火山防災協議会では、

「『融雪型火山泥流』が起きれば、青森市の市街地まで押し寄せる」

 と驚くべき警鐘を鳴らしているだけに、警戒が必要なのは言うまでもない。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」