社会

御嶽山噴火で「東北・信越・関東の危ないスキー場&温泉地」を緊急警告!(3)火山情報が開示されていない

 だが、専門家が異口同音に警鐘を鳴らすのは、神奈川県と静岡県にある箱根山だ。箱根といえば、温泉地で知られる人気観光エリア。観光客は昨年、3年ぶりに2000万人台を回復。今年の冬も観光客でにぎわうことが予想されているだけに、現状では噴火警戒レベルは1(平常)が続いているが、13年1月~3月までに体に感じない地震が約2000回と、群発地震などの火山活動が活発化していると専門家は指摘する。

「噴煙地として湯気がボンボン出ている『大涌谷』は観光客が多く訪れますが、活火山の噴火口だと思って近づいている人は少ない。噴火すれば御嶽山より小さい規模でも、観光客の数を考えれば被害は大きくなります。観光客に火山としての危険性が周知されていないのは、御嶽山とまったく同じ。防災担当者の情報を伝えるリスクコミュニケーションの低さや、国民の自然災害に対する教育レベルの低さなど、課題が浮き彫りになりました」(山元氏)

 今回の御嶽山の噴火は、火山を擁する観光地に、大きな“課題”を突きつけたのも事実だ。那須岳のお膝元である栃木県内の地元自治体では国や町村などを巻き込んで、臨時の火山防災協議会が開かれるなど、ここにきて災害対策についても真剣に議論が交わされる雰囲気が醸成されつつある。これまで「臭いものに蓋」とばかりに、あまり表立って情報開示がされてこなかった観光地の火山情報も今後、さらにオープン化される期待も高まっている。島村氏が言う。

「これまで、火山に程近い観光地では、観光客の減少を恐れて火山の周辺地域でハザードマップを作成しなかったり、近隣住民だけにしか配布しないことがありました。今回の御嶽山のケースを機に本腰を入れて安全対策が進めばいい」

 だが、あまりに過剰に反応して温泉やスキー場から足が遠のくことになっては本末転倒だろう。旅雑誌の「月刊旅行読売」元編集長で温泉事情にも詳しい飯塚玲児氏の提言を聞こう。

「ハザードマップを観光客に渡したからといって、観光客の減少につながるとは思えません。専門家でも見抜けなかった御嶽山の噴火だし、毎日入浴している地元民なら、お湯のにごりや温度の違いで、何か疑問に思う人はいるかもしれませんが、観光客では気づけない。活火山近くの旅行地だからといって、神経質になりすぎるのではなく、まずはリスクを十分に認識したうえで、旅に出ればいいと思います」

 御嶽山の噴火を教訓に、安全な旅行を心がけたいものだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで