社会

御嶽山噴火で「東北・信越・関東の危ないスキー場&温泉地」を緊急警告!(2)草津白根山は警戒レベル上昇

 信越・北関東地方に目を向けると「草津国際スキー場」を擁する草津白根山(群馬・長野)が筆頭格だ。

「6月に噴火警戒レベル1(平常)から本州で唯一の2(火口周辺規制)に引き上げられました。有毒な火山ガスの噴気地帯が点在していることでも知られ、中毒事故で死亡するケースも過去にありました。近隣には『草津温泉』があるように、温泉がぶくぶく温まっているのは、地下水にマグマが熱を与えて、沸騰点を超えると爆発的に噴火するのです」(島村教授)

 さらに、例年関東の屋外スキー場で最も早くオープンする「丸沼高原スキー場」が周辺にある日光白根山(群馬・栃木)に至っては、大きな地震が断続的にいまだ続いているという。島村教授が続ける。

「栃木県の日光市内は今年9月に震度5弱、13年2月にも震度5強を観測する地震があり、噴火に結び付くのか、その動向から目が離せません。栃木県北部の地震は、活火山の那須岳(福島・栃木)の噴火に影響があります。火山は観光スポットになるほど魅力的な形をしていますが、安息角という滑り出さないギリギリの角度で岩が止まった状態を保っているだけ。大きな地震でそれが噴火につながれば、火山灰、火山岩、噴石などによって、交通機関など生活インフラを破壊して、甚大な被害を及ぼします」

 ましてや、過去に大規模な噴火を繰り返した火山には、よりいっそうの注意が必要だ。世界でも有数の活火山として知られる浅間山(長野・群馬)では、過去5年だけでも14回の噴火を記録。地理的にも御嶽山に近いだけに、影響が懸念されているのだ。地元紙記者はこう語る。

「10月の3連休では、入山した登山者が約400人で、例年と比べて半数ほど。近隣のホテルや旅館もキャンセルが相次ぎました。冬になれば、浅間山から近い、『高峰高原アサマ2000パークスキー場』や軽井沢といった人気スポットにも影響が出るのか、関係者は頭を抱えています」

 備えあれば憂いなし──。出かける際には、事前の情報収集に加え、危険時の対応についてもキチンとシミュレーションしていく必要があるだろう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」