社会

北海道にあった“奇跡の湯・発毛温泉”!

 いろいろと試してみても改善効果が“薄い”といえば、発毛・育毛法。ところが、意外な場所を利用する発毛法があるという。毛がどんどん生えてくる!?という評判の「奇跡の湯」があったのだ。

〈薄毛に悩んでいたが、ある温泉に入ったら、頭皮の活力が戻り、少しずつ産毛が生え、やがて若い頃の髪を取り戻した〉

 こんな例が口コミで薄毛に悩む人の間に広まっている温泉があった。その「奇跡の温泉」は北海道のニセコ薬師温泉。

 青森県の谷地温泉、徳島県の祖谷温泉とともに三大秘湯の1つに数えられているこの温泉は、JR北海道函館本線「昆布駅」より車で約10分ほどの場所にあり、”秘湯”の割りにはアクセスはいい。

 宿は「薬師温泉旅館」の一軒のみ。にごり湯、透明湯、露天風呂とあるが、いずれも浴槽の直下から温泉が湧き出す源泉かけ流し。噂の”発毛”の湯は、にごり湯。泉質は炭酸水素塩泉で、鉄分を多く含む茶褐色の源泉だが、色がよく変化することから「七変化の湯」ともいわれている。

 入浴していると皮膚に炭酸の泡が付着し、気泡が肌を刺激する。温泉ソムリエ協会調べによれば、

〈炭酸泉は、血行促進効果が高い。炭酸ガス(二酸化炭素)は皮膚を通り抜け、皮下の毛細血管に入り、血液中の二酸化炭素量を増す。すると脳は体内が酸欠状態と感じ、多くの酸素を全身に送ろうと血液量をコントロールする弁を開く。結果、血液の流れが増し血行促進に繋がり、代謝も良くなる〉

 とのことで、この結果、発毛環境が良くなるらしいのだ。発毛治療の第一人者である「クリニック平山」佐藤明男院長が言う。

「薄毛の原因は、血液の流れが悪いために頭皮に必要な血液が行き届かず、抜け毛が増える、ということなんです」

 薄毛に悩む者はすぐにでも飛んで行きたい温泉だが、実は、今年3月の大雪で建物の一部が倒壊し現在休業中。再開が待たれるところだ。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」