スポーツ

武豊が絶賛「マル儲け三銃士」でガッポリ大作戦!(2)横山武は調教師や馬主の信頼も厚い

 続いては、今年の皐月賞でGⅠ6勝目を飾った横山武史だ。伊吹氏がデビューした17年以降の成績を分析する。

「19年までの3着内率が19.4%、20年から21年は31.8%で、22年以降は41.2%と順調にステップアップしています。特に22年以降の2歳戦の3着内率は49.7%(同98%)と、岩田望騎手をも上回る好成績。22年11月の京王杯2歳Sでは、単勝51.0倍(10番人気)のオオバンブルマイを優勝に導いています」

 さすが東のリーディングのトップを快走中だけあって、期待の2歳馬の騎乗依頼も多い。スポーツ紙記者によれば、

「その1頭が国枝栄厩舎が管理するステレンボッシュ(牝)です。7月23日の札幌の新馬戦(芝1800メートル)では1角で不利を受けながらの快勝でした。当然、札幌2歳Sに向かうと思っていたら、国枝先生が苦笑いしながら『武史の助言もあり、秋(10月のアルテミスS)に備えて放牧する』と。武史の辛口な批評は有名ですけど『若手のくせに生意気だ』と思われることなく、調教師や馬主からの信頼も厚いんです」

 そんな横山武の馬券のツボは、内寄りの枠を引き当てた時だ。

「5月のNHKマイルCで単勝12.9倍(8番人気)のウンブライル(2枠3番)を2着に持ってきているように、22年以降の芝に限ると、馬番が1~3番の際は3着内率50.0%(同106%)と非常に堅実です」(伊吹氏)

 今年の札幌で挙げた18勝をみても、そのうちの5勝が1~3番枠でのもの。7月30日のGⅢクイーンSでも、2枠2番のウインピクシス(9番人気、単勝18.4倍)で2着し、穴党ファンを歓喜させた。

「武史といえば〝神対応〟のファンサービスも有名です。勝利後のウイナーズサークルでサインを始めると、JRA関係者が止めに入るまで続けている。レース後のコメント取材のために集まった報道関係者が『今日もかよ~』と苦笑いしながら待っている」(スポーツ紙記者)

 秋のGⅠ戦線では、馬番がカギを握ることも覚えておこう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」