社会

原付免許で125ccバイクに乗れる!制度変更を目指すメーカーの切実な事情

 先ごろ警視庁は、排気量が125cc以下のバイクについて、速度が出ないように改良した上で原付バイクに含める方針を検討すると発表した。原付バイクは現在排気量が50cc以下と決められているが、この制度が導入されれば原付免許で125cc以下の二輪車に乗れるようになる。

 警視庁によると、この制度を検討するきっかけはメーカーの要望で、50cc以下の排気量では今後の排ガス規制強化に対応することが難しく、新車の開発と生産が困難だからだという。

 オートバイ誌のライターは原付バイクの特殊性を明かした。

「原付一種にあたる排気量50cc以下の二輪車は、日本独自の『ガラパゴス化』したバイクなんです。2021年の原付一種の売り上げ台数は12万8000台ですが、パイは大きいとは言えません。そんな原付バイクに開発費をかけるのは難しい。ホンダとヤマハは16年に原付一種のスクーターについて業務提携しました。70年代末から80年台にかけて『HY戦争』と呼ばれる熾烈な販売競争を繰り返し、犬猿の仲だったホンダとヤマハが手を握ったことに業界は驚きましたが、逆に言えればそれほど切実な状況だということです」

 原付免許で125cc以下のバイクに乗れるようになれば、現在50cc以下の原付バイクに乗っている人が125ccに乗り換えるのは確実。そうなれば50ccの販売は取りやめても問題なくなる。メーカーはこれを目指していると考えられるという。

「日本のバイクメーカーは売り上げの多くを中国やインド、東南アジアに頼っています。これらの地域で人気なのは125ccのバイクで、メーカーは最も力を入れている。日本でも50ccから125ccが主流になれば、開発、製造を海外向けと同時にできます。50ccに割り当てていた資本を125ccに集中できるわけです」(前出・オートバイ誌ライター)

 ホンダはすでに50ccだった人気のバイク「ダックス」や「モンキー」を排気量125ccに増やして復活させている。125ccを原付バイクに含める方針は検討が始まったばかりだが、実現するのは予想より早いかもしれない。

(海野久泰)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」