スポーツ

阪神が「アレ」でもダイブは絶対アカン!「道頓堀」大腸菌ウヨウヨの激ヤバ

 プロ野球・阪神の18年ぶりの「アレ」を目前に、大阪の道頓堀が厳戒態勢になっている。

 大阪の吉村洋文知事は9月12日、自身のSNS「X」を更新。「阪神がアレでソノ日が来ても、道頓堀川には飛び込まないで下さい。危険です。過去に死亡事案も発生してます」と注意を呼びかけた。しかし、そんな警鐘をよそに13日夜には早くも男性が飛び込み、その後、通りがかった船になんとか救助された。救助した船員からきついお叱りを受けたという男性だが反省の弁はなく、逆に「マジで楽しかった」というのだから呆れて物も言えない。

 18年ぶりのお祭りごとともなればハメを外したくなる気持ちも分からなくはないが、道頓堀川にダイブするのは絶対にオススメできない。なぜなら「大腸菌」がウヨウヨいるからだ。

「かつて『ドブ川の象徴』とも言われた道頓堀川ですが、現在は水質改善が大幅に進みかなりキレイになっています。しかしNHKの取材で道頓堀の水質調査をする日本分析化学専門学は、今でも川の水100mlあたりおよそ1000個の大腸菌が検出されているとして、『泳げる川ではない』と警告している。調子に乗って飛び込めば、後から体調不良になるなど健康を害する可能性は高いでしょうね」(地元誌記者)

 すでに9月とはいえ、残暑厳しい今の時期は菌も繁殖しやすい。後から下痢や腹痛に見舞われても誰も同情はしないだろう。いや、むしろその前にSNSに晒されて炎上するのが関の山か。

(ケン高田)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」