スポーツ

リーディングトップ栗原騎手絡みの馬券で7打数4安打/日本全国「旅打ち行脚」~金沢競馬(下)

 9月11日の金沢競馬は通算第12回、4日目。

 馬券は栗原大河騎手が騎乗する馬に絞る。栗原騎手は9月8日時点で、リーディングトップの72勝を記録していた。はたして吉と出るか、凶と出るか

 7Rは栗原騎手の騎乗はなく、リーディング3位の青柳正義騎手の馬が1着で、ドボン。

 8RはC2、1400メートルの6頭立て。栗原騎乗は⑤アンダーレだ。断然の1番人気だが、逆らわず⑤から買う。3連単⑤④⑥、配当は1640円。これをゲットした。少頭数、1番人気の馬が勝ってこの配当なら悪くない。

 9RはB2、1500メートル、9頭立て。栗原騎手の⑦アリアージュは、オッズを見た時は2番人気だったが、最終的には1番人気になっていた。⑦から好配当になることを願いつつ、2・3着①③⑥⑧⑨のフォーメンションで勝負だ。

 結果は1着⑦、2番人気の⑨が2着、4番人気の⑧が3着で、3連単①⑨⑧は1番人気890円の低配当になったが、狙い通りだから仕方がない。なによりギャンブルは当たることが大事。栗原騎手はこのレースで、この日3勝目をマークした。

 そして10RのB2、1500メートル、7頭立て。リーディングでスリートップの栗原、吉原寛人、青柳の3騎手がそれぞれ④カフェメモワール、③ショットオブザデイ、⑥キノトクイーンに騎乗する。1番人気は③、④は6番人気、⑥は3番人気だ。③はデータをチェックして食指が動かず、頭は④と⑥から。栗原騎手の④は人気薄なので、ワイドで狙ってみる手もありかと考えて④⑥、それと③⑥を各1000円購入した。結果は③⑥④。ワイドはダブルでゲット、という結果になった。③⑥210円、④⑥750円。トータル1万円弱の払い戻し。しゃーない。

 11Rは迷いなく栗原騎手の馬を買ったが、5着に敗れてドボン。

 最終12RはA級以下B1以上、準重賞金沢鼓門賞、1400メートル、小頭数の5頭立てだ。1番人気は栗原騎手の④エムティアンジュ。栗原騎手はこのレースも勝って、4勝目を挙げた。3連単610円の配当をゲットし、栗原騎手絡みで4的中という結果に。配当には恵まれなかったが、飲み代は出た。

 競馬場を出たのは18時。あとは旨い肴の店にありつくのみだ。ウロウロして駅前のホテル近くの居酒屋に入り、手取川、黒龍など北陸の地酒を飲みながら、のどぐろの煮つけ(3200円、高い!)、お麩が名物の金沢おでんのセットに舌鼓を打つ。店を出てホテル近くのショットバーでさらにバーボンを2杯、バタンキュー。

 翌日は金沢から車で約60キロの福井・あわら温泉がほど近い、三国ボートまで出かけた。11月には三国ボートでSGチャレンジCが開催されるが、その前に場内取材も兼ね、舟券を楽しむためだ。

 三国ボートでは福井名物のソースかつ丼など3食を完食して5時前に終了。引き返して金沢に着いたら18時を過ぎていたが、最終の新幹線までは3時間もある。2日間食べまくったが、最後は噂の金沢の回転寿司で締めたい。

 市内にはそっちこっちに回転寿司の店がある。回転寿司のベルトコンベアは、実は金沢の会社が作っている。回転寿司の発祥は大阪などだが、最初に回転寿司ブームが起きたバブル期には、金沢に店舗が多かったと記憶している。回転寿司の聖地と言えるのが、金沢でもあるのだ。

 駅前の有名店「輝らり」に入る。回転寿司というと、回転している好きな寿司を選んで取って食べるというイメージがあるが、金沢の回転寿司は回転居酒屋だ。食べたいものをタッチパネルでオーダーすると、板場から寿司やつまみがレールで運ばれてくる。つまり、お運びのスタッフがいない居酒屋だ。だが、そのレベルが限りなく高い。越前ガニ、能登ふぐ…それなりの値段はするから、やはり一般的な回転寿司ではない。

 金沢では2日間で寿司を4回食べることができた。やっぱり「食べ打ち」か。

(峯田淳/コラムニスト)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」