スポーツ

【球界まさか伝説】真弓明信が阪神春キャンプで「あわや遭難」大災難の一部始終

 暖かいはずの春季キャンプで、なんと遭難しかかった大物虎戦士がいる。1985年の日本一に貢献した真弓明信だ。

 真弓がこの大災難に遭遇したのは1990年2月1日。キャンプイン初日だった。この年は前年の村山実監督から引き次いだ中村勝広新監督の就任1年目だった。

 当初、中村監督の「いきなり暖かい場所より、寒いところでスタートした方がいい」との考えから、甲子園でキャンプ開始となる方針だった。ところがそれが裏目に出る、とんでもない事態が勃発。日本列島が大雪に見舞われ、大パニックに陥ったからだ。

 阪神はこの日、西宮市の広田神社で午前10時から必勝祈願を行い、甲子園に移動して練習を開始する予定になっていた。ところが前日から振り続いた雪が、積もりに積もる。それでもベテランの真弓は「この時間なら余裕で間に合う」とばかり、午前7時20分には神戸市垂水区にある自宅をタクシーで出発したという。

 雪のため大渋滞だったが、三宮付近を通過したのは、まだ午前8時過ぎ。「楽勝で間に合う」と余裕だったが、阪神高速の摩耶ICと魚崎ICの中間点でストップ。その後、タクシーは1センチも動かない状況になっていた。

 高速を降りて走ろうにも、下を走る国道43号線が大渋滞。午前10時半になんとか球団に連絡を入れたが、正午になってもタクシーは進まなかった。

 このままではラチがあかないと考えた真弓は、財布にあった2万円を運転手に渡してタクシーを下車。雪をかき分けて、高速道路を歩き始めたのである。

 深江ICで高速を降りて国道を歩き、阪神芦屋駅まで雪の中を1時間以上もかけて、ほうほうのテイで5キロを行軍。雪に阻まれながらもなんとか阪神電車に乗ることに成功した。が、甲子園にたどり着いた頃には午後2時を過ぎており、練習はほぼ終わっていた。真弓の自宅から甲子園までは約30キロだが、なんと時間にして7時間もかかったことになる。

 さすがの真弓も「7時間あればハワイまで行けるで」とボヤくことしきりだったというが、春季キャンプで遭難してはシャレにもならない。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」