芸能

広瀬すず、宮沢りえが集結した是枝作品「阿修羅のごとく」の舞台裏

 脚本家・向田邦子の代表作「阿修羅のごとく」のリメイク作品が制作中であることがアサ芸の取材でわかった。メガホンを握るのは「万引き家族」(ギャガ)でカンヌ国際映画祭のパルムドールを獲得した是枝裕和監督。巨匠のもとに豪華女優陣がラインナップされているのだ。

「8月にクランクインしました。登場人物や時代設定はオリジナル作品を踏襲して撮影しています」

 こう明かすのは制作会社関係者である。「阿修羅のごとく」は、70歳の父親の浮気をキッカケに、女心の根っこにある愛憎や猜疑心をコミカルに描いたホームドラマ。79年に放送されたNHK版を原型にして、映画や舞台に時代を跨いでリメイクされてきた。

「これまで、物語の主人公となる4人姉妹に抜擢されたのは人気女優ばかり。初回の昭和バージョンは長女から順に、加藤治子、八千草薫、いしだあゆみ(75)、風吹ジュン(71)。03年に公開された映画版には大竹しのぶ(66)、黒木瞳(62)、深津絵里(50)、深田恭子(40)が出演。今作も長女・綱子役に宮沢りえ(50)、次女・巻子役に尾野真千子(41)、三女・滝子役に蒼井優(38)、四女・咲子役に広瀬すず(25)がキャスティングされています」(前出・制作会社関係者)

 もっとも、美人姉妹の中でも官能シーンを拝めそうなのが他ならぬ四女役の広瀬だろう。映画ライターが生唾をゴクリと吞み込んで解説する。

「濡れ場を匂わせる描写が複数あります。プロボクサーの彼氏に布団の上で肉体を求められる場面では、〈咲子の叫びは、陣内のキスにかき消される。紐が切れ、シーツがバサリと落ちて、二人の体を覆い隠した〉とラブシーンの一幕が描かれ、のちにボクシングの後遺症で植物状態になり、病院のベッドに横たわるシーンでも、〈服を脱ぎ、裸になった咲子が夫のかたわらに横たわっている〉と〝フルヌード〟で看病する姿が描かれています」

 期待はふくらむばかりだが、そんな中で、ある濡れ場女優が存在感を高めていた。

「注目は次女を演じる尾野のパート。夫を本木雅弘(57)、疑惑の不貞の相手を瀧内公美(33)が演じ、尾野が夫の不倫を夜通し妄想する場面も‥‥。9月の中旬に、都内のオフィスで2人がイチャつく設定のスチール撮影が行われたのですが、瀧内さんが本木さんの両肩をモミモミしたり、お互いの顔を接近させたりするなど終始ノリノリの雰囲気。2人はお似合いの不倫カップルで、疑惑の〝ツーショット写真〟を確認した瀧内さんが『これは真っ黒だわ(笑)』と口にしたほど。今後、2人の濃厚なカラミが撮影されるかもしれません」(前出・制作会社関係者)

 瀧内といえば、19年公開の「火口のふたり」(ファントム・フィルム)で全裸のカラミを幾度も披露した肉体派。4姉妹を演じるトップ女優たちもバンバン脱いでほしいところだが、

「かつて、『万引き家族』でリリー・フランキーと安藤サクラ(37)の濡れ場や、松岡茉優(28)の水着姿を撮った是枝監督ですよ。全7話を想定して撮影中ですが、現状どのプラットフォームで配信されるのか未定だといいます。少しでも高い値段で買い付けてもらうためにも、4人姉妹の最大露出に期待していいんじゃないでしょうか」(前出・映画ライター)

 撮影は年内いっぱいを予定。配信が待ち遠しい!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」