エンタメ

阪神・岡田監督だけじゃない藤井聡太七冠の「パイン愛」がスゴかった「クラファン返礼品」

 阪神タイガースの優勝に続いて藤井聡太八冠が誕生したら、受験生の新たなゲン担ぎになるかもしれない。

 日本将棋連盟会長の羽生善治九段はX(旧Twitter)上で、10月1日から始まった「新・将棋会館建設プロジェクト」第五期クラウドファンディングへの寄付を呼びかけた。

 日本将棋連盟は創立100周年となる来年2024年に東京と大阪に新将棋会館の建設を予定しており、全6回にわたる「新・将棋会館建設プロジェクト」と題したクラウドファンディングを実施。第五期の返礼品が2023年10月1日10時から公開された。

 羽生会長が「今回はヒグチユウコ先生とコラボさせて頂きました。ぜひよろしくお願いします」と呼びかけた返礼品で話題になっているのが、平成と令和の「七冠」羽生会長と藤井七冠のそれぞれが描いた将棋ゆるキャラ「SHOちゃん」入りのポーチ(寄付額1万円)、そして藤井七冠直筆のイラスト入り(前面のワンポイントのみ)「パイナップル星からの使者」パーカー(寄付額3万円)だ。

 なぜ「藤井七冠=パイナップル」なのか。それは過去の「令和4年版 将棋年鑑2022」誌上の藤井七冠インタビューに由来する。好きな果物を聞かれた藤井七冠はこう語っていた。

「ひとつ挙げるならパイナップルです。パイナップルはハズレがないので(笑)。果物はどうしても味のバラつきがありますけど、パイナップルだけは常に美味しい。マンゴーも好きなんですけど、モノによって味が違う印象があるので。その点、パイナップルは安心感があります」

 対局で常に先を見通す藤井七冠は、食事にもイメージ通りの味と出来を求めるらしい。今年8月、佐賀県嬉野市で開かれた王位戦第4局でも、間食にうれしの紅茶アイスティーとパイナップルジュースを頼んでいる。

 羽生会長は「本人の承諾が取れたので」と、パイン星人を描いている「藤井画伯」の写真と「パイン星人の原画」をX上に追いpost。画伯が笑顔でパイン星人を描く珍光景に羽生会長が注釈をつける展開に将棋ファンが沸き立ち、この羽生会長の投稿にはわずか1日で220万件のアクセスがあった。

 さっそくこれに反応したのが、阪神・岡田彰布監督の好物たるパインアメだ。同社はやはり試合中の岡田監督と同じように、対局中にパインアメを舐めていることで知られる森内俊之九段を応援するなど、これまでも将棋と縁はある。

 ひょっとすると次で最後の「新・将棋会館建設プロジェクト」第6期クラファン。阪神優勝コラボに続いて、森内九段+藤井七冠+パインアメのコラボグッズが出るかも。

(那須優子)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」