スポーツ

秋季キャンプ「釣り禁止令」でウルトラC…宿舎ベランダから釣り糸を投げた広島・大野豊の「まさかの結末」

 広島カープのOB会長の大野豊といえば、超のつく真面目人間で勤勉実直というイメージが強い。1977年から1998年まで広島一筋で中継ぎ、先発、抑えとして22年間フル回転し、昭和最後の沢村栄治賞を受賞した苦労人だ。

 その大野は、現役時代にナインを爆笑させたエピソードを残している。ある年のシーズン後、宮崎・日南市で行われた秋季キャンプ中のことだ。

 今でもそうだが、クライマックスシリーズ、日本シリーズ出場を逃した球団は、早々と来季に向けて始動する。フロントや首脳陣はFA補強やドラフト、トレード戦略に知恵を絞ることになるが、選手もポストシーズン突入までは秋季練習や秋季キャンプで野球漬けの生活を余儀なくされる。

 秋季キャンプでは仮に故障しても、翌年の自主トレ開始まで治療の時間があるため、昼夜問わず、かなりハードな練習を課される。当然、球団の監視の目は厳しく、禁止事項も多い。カープでは門限があるのはもちろん、休日のゴルフもNGで、他球団の禁止事項にない釣りも許可されていなかった。

 今も広島がキャンプを行う日南は釣りの本場で、船で沖に出なくても宿舎近くの堤防で釣り糸を垂らせば、ヒラマサなど1匹何万円もする高級魚が釣れる場所だ。当時、釣り好きが多かった広島ナインにとっては拷問に近い禁止令だが、大野もその「拷問」を受けたひとりだった。

 あるキャンプの休日、どうしても釣りがしたくなった彼は一計を案じた。なんと、海沿いに建つホテルの自室ベランダから釣りをするというのである。ベランダから重りの付いた釣り糸を投げれば、十分海に届く距離だったという。これなら外出することなく釣りができる。当然、首脳陣やマネージャーにチェックされることもない。カワハギなど釣果はまずまずだった。

 ところが困ったのが、釣り上げた魚の処分だ。そこで思いついたのは、ホテルのロビーに置かれた水槽に放すこと。隙を見て懇意にしている飲食店の人に調理してもらおうと考えたようだが、そうは問屋が卸さない。

 なにしろ、魚を放した水槽が悪かった。そこには伊勢エビがおり、数時間後に水槽をチェックすると、魚は伊勢エビのエサとなって、骨と皮だけが残されていたのである。

「大野さん、骨と皮だけの魚が泳いでいますけど」

 事情を知る他のナインの笑い声がロビーに響いたのは言うまでもない。キャンプではグランド以外にもネタが詰まっているのだ。

(阿部勝彦)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」