事件

ルフィ事件のその後…法廷で明かされた特殊詐欺団の「悲恋の逃避行」

 フィリピンを拠点に、特殊詐欺や広域強盗を日本の実行役に指示したとして、渡辺優樹被告、小島智信被告、今村磨人被告、藤田聖也被告の4人が逮捕されたのは今年2月。小島の下で詐欺事件に関与した男が法廷で明かした「ルフィ事件」の陰の真相とは‥‥。

「警察に言ったら、親兄弟に危害を加えると言われていたので」

 9月26日、東京地裁。犯行グループから抜け出せなかった理由を明かしたのは藤田海里被告(24)。弁護人から実際の危害について聞かれると、

「実際にあるかはわかりませんが、耳を切り落とす動画は見せられました」

 と、恐怖支配の実態を告白したのだった。裁判ウオッチャーが解説する。

「藤田被告はSNSで見つけた高額バイトの情報を真に受けて、19年5月にフィリピンに渡航。しかし、現地でパスポートやスマホを取り上げられ、なかば監禁状態で特殊詐欺の〝かけ子〟をさせられたと言います。フィリピンから『財務局の職員』をかたって都内に住む男性2人からそれぞれ350万円、63万円をだまし取った2つの事件で起訴されました」

 フィリピンでは藤田被告と同様にパスポートを没収された日本人が、リストとマニュアルを手に特殊詐欺に手を染めていたという。

「フィリピンでは小島や今村といった幹部に限らず、全員が偽名を使っていたそうですが、渡辺だけは〝ボス〟と呼ばれていたとか。藤田被告は『テラダ』のグループに属しており、最初にアプローチするかけ子から、財務局の職員役、現金を受け取る〝受け子〟や〝出し子〟への指示など、様々な役割を担っていました」(前出・裁判ウオッチャー)

 そんな藤田被告には「妻」と言うべきパートナーがいた。23年5月、そろって強制送還・逮捕された熊井ひとみ被告(26)だ。大学在学中にミスコンに出場した経歴がある美貌の持ち主で、逮捕後に一部では「かけ子姫」と呼ばれていた。

「女性のかけ子は、高齢者に信頼されやすいため、現地では主力メンバーの1人として重宝されていたとか。転機となったのは19年11月のアジトの摘発。メンバー30人以上が拘束され、そこから運よく逃れたのが、藤田と熊井の両被告。2人は逃避行を続ける中で恋仲となり、藤田被告との間に子を身ごもるまでに。帰国時には、妊娠6カ月だったと聞いています」(社会部記者)

 まさに「悲恋の逃避行」の果てに逮捕されたわけだが、今回の初公判では、すでに熊井被告が出産していたことが明らかになり、藤田被告は、

「できれば自分たちの手で育てていきたい」

 と胸中を明かしたという。

 日本を震撼させた「ルフィ事件」の首謀者やその一味は逮捕されたが、特殊詐欺の被害はいっこうに収まる気配はない。詐欺犯罪に詳しいフリーライターの根本直樹氏は言う。

「つい先日、ミャンマーで中国人の詐欺組織が摘発を受け、1200人以上が身柄を中国に送られました。最近は、物価が安く、警察への賄賂が横行しているような途上国に詐欺拠点が作られるケースが多く、今後は日本人の詐欺組織がアフリカやラオスに進出する可能性もあります。くれぐれも『高額バイト』などの甘い言葉にはだまされないことです」

 詐欺だけでなく、強盗殺人にも関与したルフィ一味。一刻も早い事件の全容解明が待たれる。

カテゴリー: 事件   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」