社会

「イナズマロックフェス」は1時間待ちで悲鳴!野外イベントの「女子トイレ問題」

 西日本最大級の野外イベント「イナズマロックフェス」が10月7~9日の3日間、滋賀県草津市の琵琶湖湖畔で開催された。同フェスは2009年に発足し、今では地元恒例のイベントに成長。15周年の節目を迎える今年は3日間で計13万人を動員する大盛況となった。

 ところが、あまりにも多くの観客が殺到したため、特に「女子トイレ」問題が勃発。1時間以上待ちの「トイレ行列」に悲鳴が上がった。

 同フェスではチケット料金の安い立ち見席の「IGA」と、椅子やテーブルが置いてありゆっくり飲食を楽しみながらライブを楽しめる座り席の「IVIP」が設置されているが、どうやらトイレ不足は大人数が押しかけたIGAのエリアで発生したようだ。

 音楽ライターが語る。

「今年は9日に大雨が降ったこともあり、寒さでトイレが近くなった人が続出しました。またコロナ明けで参加者が増加し過去イチの動員と相まって大渋滞に。1時間以上も並ぶ緊急事態に限界を突破してしまった客も少なからずいたようです。IVIPは例年通り快適だったようですが、こちらは高額にもかかわらず速攻でチケットが売り切れるほどの人気。来年はさらに争奪戦になるでしょうね」

 フェスやイベントのトイレ問題は、特に女性にとって深刻だ。例えば2007年に富士スピードウェイで行われた「F1日本グランプリ」ではレース後、御殿場行きのシャトルバスが交通渋滞のために到着せず、大雨の中5時間待ちに。トイレを我慢できなくなった女性が行列から見える位置でしゃがみ込み、泣きながら用を足す姿があちこちで見られた。当事者にとってはトラウマものの悲劇といっていいだろう。

 来年のフェスではトイレ事情が改善されていることを祈りたい。

(ケン高田)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」