芸能

松本人志・さらば青春の光・TKO木本が…「笑いの日2023」での「不祥事イジリ」はアリかナシか

 今は亡き上岡龍太郎が「鶴瓶上岡パペポTV」で「芸人ちゅうんはなんや言うたら、落ちこぼれ人間ですよ。社会のはみ出しもん、アウトロー、いわば暴力団と一緒ですから。我々とヤクザは一緒」と話し、「だから芸人に良識なんてものを求めるのはお門違いだ」という持論を展開していたのを覚えている。私は昔から上岡信奉者だから、彼のこの発言も全くその通りだと思っている。

 なのに昨今の芸人の不祥事に、世論は厳しい。横山やすしなどは不祥事を起こしては漫才のネタにして、笑いを取っていたのに。もっとも、あの頃も一部の「良識派」から「不謹慎」だの「反省の色がない」だの言われていたが…。

 そんな良識派から批判を受けそうな場面が展開された番組がある。10月21日の「お笑いの日2023」(TBS系)だ。

 そのオープニング。総合MCのダウンタウンが漫才を披露したのち、本編に入るにあたりで改めて挨拶をする中、浜田雅功がまず番組主旨を説明する。

「『お笑いの日2023』。今年も人気芸人が大集合。総勢126人!」

 すると松本人志がすかさず、

「ホンマは127人やったんですけどね。フジモンが来なくなっちゃったんで」

 ここで浜田が松本の頭をどつく。当て逃げ事故を起こした藤本敏史(FUJIWARA)をイジッたわけだが、観客席からは歓声と拍手が沸いていた。

 さらに、普段のコンビやトリオなどに芸人をもう1人プラスしてコラボネタをやる企画「お笑いプラスワンFES」でのこと。トップバッターで登場したのは、さらば青春の光だ。

 ギャンブルをする金が欲しくて事務所に「お願いしますよぉ。買ってくださいよぉ」と腎臓を売りに来た東ブクロと、それを「臓器売買ってそんな感じでやるんちゃう」とたしなめるヤクザの森田、というコントを披露。そのやりとりの最中に「すいません。僕の腎臓を買って下さい」と舞台に現れたのが、木本武宏(TKO)だったのだ。木本はさらに、

「投資でやられちゃいました。最初はちょっと増えたんです。でも、どんどんやっていくうちにハマッてしまって、気が付いたら雪だるま式にマイナス叩き出してしもて。でも、絶対大丈夫な株、見つけたんですよ。その株に1千万、バチコーンいきたいんですよ。今度こそ大丈夫なんで、腎臓買ってください」

 自身の投資トラブルをネタにしたセリフを吐きながら、頭を下げる。そこに森田が、

「全然凝りてなかった。クソ野郎がよぉ、クソ野郎が! クソ野郎やな、お前は!」

 とまくしたてて笑いを取った。

 さらば青春の光は、昨年は木本の相方・木下隆行とコラボし、ネタ中にペットボトルを投げつけさせていた。これも後輩芸人にイジられたことに腹を立てた木下が、その後輩芸人にペットボトルを投げつけたことを「パワハラだ」と批判され、事務所退社に至った事件が元ネタだ。

 どちらも先輩芸人の不祥事を、ご本人さん登場で笑いに昇華させるものだが、はたして今回の不祥事イジりは世間にどう捉えられるか。個人的には、親を殺したり、後輩を自殺に追い込んだり、少年を犯しまくったりしたわけじゃないのだから、問題なしだとは思うが…。

 フジモンも番組を見ながら、来年はさらば青春の光にネタにしてもらえますように、と祈っているのでは!?

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」