芸能

オズワルド・伊藤俊介が「無理。死んじゃう」と絶望した新幹線「喫煙完全NG」と大阪の激しい差

 JR東海が東海道新幹線の車内に設置している全ての「喫煙ルーム」を、2024年春に廃止すると発表した。JR東日本の特急・新幹線は2007年に車内完全禁煙になり、駅の多くも全面禁煙に。このニュースに対し、愛煙家の芸人からは悲痛な声が噴出している。

 オズワルドの伊藤俊介は自身のXで、こう主張した。

〈待て待て待て待て。無理無理無理無理。死んじゃう死んじゃう死んじゃう。せめてシーシャ置いてお願い〉

 そして見取り図の盛山晋太郎は、独特な言葉で喫煙への思いを吐露した。いわく、

〈車内販売も喫煙所も終わる。とうとう最初から最後まで景色に忍者を走らせ続けるしかなくなった〉

 東京と大阪を行き来する機会が多い芸人にとって、今回の報道はまさに寝耳に水の悲報。2020年に改正健康増進法が全面施行され、東京都では飲食店などを対象に、屋内が原則禁煙となった。

 一方、大阪では「喫煙可能室」や「喫煙可能店」などの届け出を提出すれば、店内での喫煙が可能となる。大阪在住ジャーナリストに府内のタバコ事情を聞くと、

「東京や他府県に比べると、大阪は吸える店がかなり多いと思います。その理由は喫煙率の高さですね。最近は電子タバコや加熱式タバコの利用者が多いですが、タバコ屋で話を聞くと、大阪では今も紙タバコがよく売れている。小規模な居酒屋や個人経営のスナックでは、普通に吸うことができます。梅田の地下街には喫煙可能の飲み屋が多く、商業ビルでにも喫煙所が併設されている。東京では考えられないでしょうが」

 大阪の繁華街ミナミやキタを歩くと、チェーン店の飲食店では吸えないものの、少し路地裏に入ると「喫煙可能店」のステッカーが貼られている店を多く見かける。今回の芸人の一連の投稿について、先のジャーナリストは、

「どこでも吸える大阪に慣れている芸人にとって、新幹線での禁煙は耐え難いのでは」

 と代弁するのだった。

(カワノアユミ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」