スポーツ

大山悠輔を4番で使い続ける「岡田阪神」のアマ野球界ダントツ人気の好循環

 阪神が4番・大山悠輔のサヨナラ打で2勝2敗のタイに持ち込んだ日本シリーズ第4戦(11月1日)。

 9回、2者連続敬遠で迎えた打席はいつも以上に「打てば神様、打たねばボロカス」の場面だったが、意地を見せた一撃だった。「重圧はいつでもありますから。いつも通りです」と冷静を強調していたが、

「シーズンでは食事も通らずバナナだけの時というある日もあったそうです」(阪神担当記者)

 この大山、今季でようやく「阪神の4番」として完成しつつある。最高出塁率のタイトルを獲り、2009年の金本知憲氏以来となる全143試合を四番として出場。長いチームの歴史でも史上5人目。物干し竿の藤村富美男氏から始まり、カークランド、掛布雅之氏、そして金本氏と錚々たるメンバーに今季、大山が加わったのだ。

 振り返れば2016年のドラフト1位指名時、その瞬間に「なんで大山?」というどよめきが会場に流れた。関東圏の茨城出身ということもあり、本人は屈辱の中での入団だったが、それでも逸材は逸材。

「手を差し伸べたのは歴代の監督で、『体を作れ!』と2軍スタートを通告した金本さん、二軍監督だった掛布さんには打撃フォームを直してもらった。そし岡田さんにも就任早々、マンツーマンで何度も指導されていました」(阪神担当記者)

 大山本人にも「こんな自分を使い続けてくれた監督、コーチの皆さんには感謝しかありませんから」と話す性格の良さもある。

 そして何と言っても、阪神にとって18年ぶりの出場となった日本シリーズで「3番・森下翔太(22年)、4番・大山、5番・佐藤輝明(20年)」のクリーンアップ全員が「ドラフト1位」で獲得した選手だ。

「アマ野球界でのダントツ人気が実は阪神なんです。しっかりドラフトで入れた選手を育ててくれる球団になったと、これまでの阪神ではありえない評価です」(アマ野球担当記者)

 岡田彰布監督は開幕前に「4番大山」を決めた理由を「あいつ(大山)の周りにはいつも選手が慕って集まってくるからな」と話していた。大山はその期待に5戦目以降も応えられるか。

(小田龍司)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」