芸能

詐欺逮捕「頂き女子りりちゃん」がダブッて見えた広瀬すず「犯罪の中身」/大高宏雄の「映画一直線」

 映画とはやはりなんらかの予見、予知的な要素をはらむものなのだろうか。岩井俊二監督の新作「キリエのうた」を見て、最近起こったある事件の当事者が、頭をよぎった。金銭詐欺の容疑者として逮捕された「頂き女子りりちゃん」だ。

「りりちゃん」その人は、報道が出てからなぜか気になっていた。金銭を要求するSNSの映像、詐欺マニュアルの販売だけではそれほど気にはならなかったが、ある番組を見て俄然、関心を持った。

 そこには女性カメラマンが撮った、彼女の「日常的な」写真があった。「りりちゃん」は、派手な外見で登場していたSNSとはガラリ変わった姿でうなだれ、路上に座り込んでいた。

 なんらかの狙い、意図を感じさせる写真であり、その姿がどこまで現実に近いかはわからない。ただそこに、詐欺行為の背後にある黒々とした彼女の日常、生活の闇が見えたのは事実であった。

「キリエのうた」は最初、2人の女性が中心となって話が進む。アイナ・ジ・エンドが演じるキリエと、広瀬すず演じるイッコだ(2人の名前は2通りある)。主役はキリエだが、「りりちゃん」は後者のイッコとダブッて見えた。

 イッコは色とりどりのカツラや、きらびやかな服装で着飾っている。路上ミュージシャンのキリエにふと目をやり、帰る場所がないキリエを自分の住まいに連れて行く。2人は知り合いだった。

 イッコの住まいが度肝を抜く。20代の女性が住める場所ではないのだ。その理由は、しだいにわかる。彼女は、男を手玉にとる犯罪に関与していたらしい。そのイッコが突然、姿を消す。犯罪の中身、不在の突発性が、なぜか「りりちゃん」を彷彿させる。

 映画はキリエの流転の人生を、姉も含めて描くのが主眼だ。だからイッコが途中でいなくなっても、不自然ではない。彼女はあくまで、脇にいる役柄だ。ただ、危なっかしく浮遊する彼女の生き方が、その全貌がぼやけてよく見えないだけに、やけに気になって仕方なかった。

 結局、最後まで彼女の内面が深く描かれることはなかった。家庭環境が彼女の生き方に関連しているようだが、それだけでは弱い。「りりちゃん」における写真のような影の部分、姿が明瞭ではないのだ。主役ではないにしても、少しそっけないように感じた。

 広瀬すずはどちらかというと、役に没入するタイプの俳優である。それが今回、イッコという役に没入していない感じがあった。演出を含め、どこまで計算されていたのかはわからないが、その非没入感が奇妙な現実味を帯びたとも言える。

「キリエのうた」は、主役の才能あるミュージシャンより、その脇にいたイッコが「りりちゃん」を通して見る時、みるみる「存在感」を増していく。ぼやけてよく見えないから、逆に「リアル」なのだ。彼女は、どこかに、どこにでもいる。予見、予知とはそのようなことかもしれない。

(大高宏雄)

映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。新著「アメリカ映画に明日はあるか」(ハモニカブックス)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2023年には32回目を迎えた。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」