エンタメ

【新UMA】新疆ウイグルの湖で動画撮影「体長15メートルの細長いナゾ生物」は中国版ネッシー「水怪」説

 英スコットランドで「史上最大のネッシー大捜索」が行われ、世界的に耳目を集めたのは今年8月である。ところが翌9月には、なんと中国ウイグル自治区の湖で、謎の巨大生物と思われる映像が目撃・撮影されていたことが明らかになった。アジアのUMA事情に詳しいジャーナリストが解説する。

「現地メディアによれば、謎の生物の目撃情報があったのは、新疆ウイグル自治区の首府ウルムチから東へ110キロほどに位置する天山天池。その中腹、標高1900メートルには面積4.9平方キロの湖がありります。目撃した女性は上海から観光で、この地を訪ねていました。 実は北朝鮮との国境地帯に位置する吉林省の長白山天池では1962年以降、謎の巨大生物の目撃情報が数十件も寄せられている。『水怪』、つまりチャイニーズネッシーではないかと、かねてから話題になっていました。2003年7月には観光客10人以上が、5回にわたって目撃。ほかにも、謎の生物が群れをなしていたという情報があります。今回と場所は異なるものの、女性が撮影した動画がネット上で拡散すると、これも湖に棲む水怪ではないのか、と騒ぎになりました」

 女性が投稿した動画では、水面が波立つ中、背中を見せて泳ぐ細長い生き物が確認できる。現地メディアの取材に対し、この女性は次のように証言。

「最初は数匹の魚が跳ねているのかと思いましたが、よく見てみると1匹の細長い生き物で、それが規則的なパターンで、とても速く動いていた。体長は15メートルあるように感じました」

 さっそく天山天池管理委員会が動画を確認し、投稿した女性に連絡を取って調査を開始したものの、生物がいたかどうかの結論には至らなかったようです。

「ただ、『水怪』の目撃情報が多い長白山国家公園では2020年10月にも公園職員が、水面に浮かび上がる不思議な映像の撮影に成功し、ニュースとして報じられていますからね。ネッシーの大規模探索しかり、この目撃情報をきっかけに、世界各地の湖に生息しているとされるUMAの存在が、改めてクローズアップされることでしょう」(前出・ジャーナリスト)

 あるいは日本の「クッシー」(北海道・屈斜路湖)や、「イッシー」(鹿児島県・池田湖)の決定的な映像が見られる日も近いかもしれない。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」