エンタメ

本家とは違います…2014年「“ウラ”新語・流行語」大賞!(3)大賞はあの号泣議員!?

 最後は政治部門で総仕上げといこう。

森喜朗元総理(77)の『あの子は大事な時に必ず転ぶ』も石原伸晃前環境相(57)の『最後は金目でしょ』などウラ流行語常連の言葉は捨てがたいところですが、ここはあえて、いちばん笑わせてくれた松島みどり前法相(58)の『ウチワ』を選びたい」

 去る10月7日の参議院予算委員会では、議長も思わず失笑する滑稽な質疑応答となった。

「これはウチワですね」

 と執拗に食い下がる民主党・蓮舫議員の迫力に思わず、

このウチワは、ウチワのように見えるかもしれませんが(笑)」

 と陥落。選挙運動には“夏炉冬扇”なウチワ問題で、「下仁田ネギ60万円分」を交際費に計上した小渕優子前経産相(40)と一緒に大臣職をW辞任。

 だが、小渕氏の後任の宮沢洋一経産相(64)もまたやらかした。SMバーの領収書を交際費として記載したのだ。「SM大臣」のレッテルを貼られてしまった。

「はっきり言ってSMバーと知らなかったのは『ムチ』のひと言でしょ」(デーブ氏)

「大義なき総選挙」を自民党が乗り切っても、宮沢氏が経産大臣を続投しようものなら“責められまくる”のは目に見えている。

「今年はゴーストライターにしても、STAP細胞にしてもオモシロすぎる記者会見が多かったよね。中でも、いちばん出来がよかったのが、野々村竜太郎(元)県議(48)の号泣会見。もうアカデミー男優賞をあげたいくらい」(デーブ氏)

 195回の日帰りカラ出張など不透明な支出がバレた野々村氏の、

この日本を~、ワァーン! この世の中を変えたい

 という絶叫はいまだ記憶に新しい。

「新聞各紙があの泣き声を正確に表現しようと、いろんなカナに濁点を付けるなど腐心していたことが見逃せません」(やく氏)

 というわけで、今年のウラ流行語大賞の栄えある受賞者は、何度見ても笑いを禁じえない号泣県議に決定! 来年こそは「笑う角に福来る」ウラ流行語がたくさん生まれますように──。

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…