芸能

NHK大河ドラマ“トラウマ名場面”オール激白「秘宝館」〈大河愛好家・松村邦洋「風と雲と虹と」〉遊女に落ちた吉永小百合が敵兵の慰み者に

「大河ドラマオタク」を自称し、関連書籍も多数出版するタレントの松村邦洋(56)。子供の頃から、約50年も観続けてきたという大河ドラマの中から、印象に残る作品や名シーン、そして大物女性歌手にまつわる大胆不敵な新作のアイデアまで語ってもらった。

 当時、小学校3年生だった松村は、祖父母と一緒に観た「風と雲と虹と」(76年)で一気に大河ドラマに魅了されたと述懐する。

「本当は別のお笑い番組を観たかったんですけど、昭和の時代は子供にチャンネル権はなかったですからね(笑)。仕方なくと言ったら失礼ですが、何気なく観ていると、子供心にも突き刺さる痛快なシーンがたくさん出てくるんですよ。特に、加藤剛さん演じる平将門が、少数の兵を引き連れて、朝廷側の大軍に打ち勝つシーンには痺れました。あと、丹古母鬼馬二さんが演じた海賊を観た時には、『これ、本物?』と思うぐらいの迫力があって、ひき込まれてしまいました」

 この作品で松村は、歴史の面白さとともに、残酷さも学んだという。

「身分の高い女性から遊女になる役を演じたのが吉永小百合さんでした。ラストシーンは強烈で、不遇の人生を辿った後、敵の兵士に捕らえられて慰み者にされるんです…。その時に流れていた音楽と似たような曲を聴くだけで、いまだにその時のシーンが頭に浮かぶんですよ」

 国民的女優の衝撃的なラストは、大河ドラマだからこそ実現したシーンと言えるだろう。松村は、こうした大物女優の貴重なシーンを見られるのも大河の魅力だと力説する。

「『花神』(77年)の加賀まりこさんがよかったんです。主人公で医者の大村益次郎の妻役なんですが、少しおっちょこちょいなんで注射も打てない。益次郎から『お琴、ちょっと落ち着け』って注意されると、ヒステリーを引き起こすんですよ(笑)。その慌てふためく感じが可愛いんです。あと、益次郎の弟子でオランダ人とのハーフ役を演じた浅丘ルリ子さんも華麗でした。西洋風の顔立ちで、ハマり役でしたね。よく覚えているのが、益次郎と一緒に『レッセンド、レッセンド♪』って歌うシーンがありまして。妙に印象に残っていたので、浅丘さんとお会いした時に目の前で歌ったんですよ。すると、『よく、覚えているわね‥‥レッセンド、レッセンド♪』って、一緒に歌ってくださったんですよ」

 また、「大河ドラマの神回」と太鼓判を押すのが、「新選組!」(04年)に出演した、堺雅人演じる山南敬助のラストだと語る。

「新選組で総長を務めた山南の最期は歴代でもトップクラスですね。隊からの脱走に失敗し京都に連れ戻されるんですが、仲間たちが逃がそうとするんです。でも、失敗してしまい、隊の規律で自害するわけです。その時に、堺さんが土方歳三役の山本耕史に、『悔やむことはない、君は正しかった。私を赦せば隊の規律は乱れる。私が腹を切ることで新選組の結束はより強まる。それが、総長である私の最後の仕事です(モノマネで)』と言って腹を切るんです。もうね、号泣に次ぐ号泣でした」

 このように、一言一句正確に記憶し演じることができるほど、大河ドラマ愛にあふれた松村が、今後ドラマ化してほしい題材とは?

「大分出身で柳川城主の立花宗茂です。戦巧者ですが、関ヶ原の戦いで西軍についたので改易されて浪人に。でも、宗茂の実力を知る徳川家康に重用され、再び柳川城主に戻るという、リストラになった人が復活するという内容にすれば面白いと思うんですよ。松田聖子さんのご先祖の蒲池一族も出てくるので、主題歌を歌ってもらえたら盛り上がりますよ」

 松村の愛は、タイガースと大河に注がれている!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
4
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」