スポーツ

ルメール驚愕のイクイノックスJC圧勝は見かけ以上に強かった!レースラップが物語る「異次元のスピードとキレ」

 11月26日、東京競馬場の芝2400メートルで争われたJC(ジャパンカップ)は、圧倒的な1番人気に推されたイクイノックス(4歳牡馬)が4馬身差で圧勝し、海外GI(ドバイシーマクラシック)を含むGI6連勝を決めた。

 鞍上のルメールは感涙にむせびながら「直線は凄い反応でビックリしました」とレースを振り返ったが、ターフに刻まれたレースラップは、イクイノックスの圧勝劇が見かけ以上に強いものであったことを示して余りある。

 レースは吉田豊騎乗のパンサラッサが玉砕的な大逃げを打ち、前半1000メートルの通過タイムが57秒6という超ハイペース。稀に見る縦長の展開でレースが進む中、イクイノックスは離れた2番手に構えたタイトルホルダーのやや後ろに位置を取った。レースの上がり(残り600メートルの走破タイム)が遅くなることは、誰の目にも明らかだった。

 事実、上がり(先頭を走るパンサラッサが残り600メートルのハロン棒を通過してから、イクイノックスが1着でゴールインするまでに要したタイム)は36秒5もかかっている。そんな中、イクイノックス自身の上がりタイムはメンバー最速の33秒5。この時計は4~5番手を進んだ2着リバティアイランドの上がり33秒9と3着スターズオンアースの上がり34秒0を上回っており、6番手から上がり33秒7で4着に食い込んだドウデュースも含めて、後続馬はイクイノックスに完封されてしまったのである。

 実は異例のハイペースとなった前走の天皇賞(東京・芝2000メートル)でも、イクイノックスは3番手から上がり34秒2の末脚を繰り出して、レコード勝ちしている。尋常一様の馬なら、直線で馬群に沈んでいるところだ。事実、同レースでは最後方を進んだジャスティンパレスとプログノーシスが、直線だけで2着と3着に飛び込んでいる。

 これらイクイノックスの驚異的な強さについて、ある馬産地関係者も次のように舌を巻いている。

「レース後のインタビューで、ルメールは『アドレナリンが出た』『鳥肌が立った』という表現まで持ち出して、イクイノックスの直線でのパフォーマンスを絶賛していた。まさに騎乗している者にしかわからない、異次元のスピードとキレだったわけです」

 現在、イクイノックスのレーティング(11月5日までのロンジンワールドベストレースホースランキング)は世界No.1の129。今回のJCでの圧勝ぶりを目の当たりにして、JRA(日本中央競馬会)はレーティングをどこまで上げてくるのか。

 競馬ファン注目の結果は、12月7日に公式発表される。

(石森巌)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」