スポーツ

ドバイで初逃げ圧勝!いよいよ歴史を塗り替える「イクイノックス」凱旋門賞の「勝率80%」

 3月25日、中東UAEのドバイで行われた競馬のドバイシーマクラシック(芝2410メートル)で、日本馬イクイノックスが驚異の走りを見せて1着に入った。

 昨年末の有馬記念と10月の天皇賞・秋を制しているイクイノックスは、鞍上ルメールの指示通り、初めての逃げを打った。競り合ってくる馬もない、悠々の逃げ。3コーナーから後続馬が距離を縮めてきたが、それをあざ笑うかのように、最後の直線では差が縮まるどころか引き離す一方。ルメールはノーステッキで後続馬を振り返って確認するほどの余裕を見せ、ゴール前は流すだけだった。

 それでいて、2分25秒65のコースレコードを記録したから衝撃的だ。これで日本馬がまだ勝ったことがない、凱旋門賞を制するという悲願が達成されれば──。

「久々にこれぞ強い馬だという、圧倒的な勝ちっぷりでしたね。逃げを打ちながら、最後の直線で後続馬をどんどん引き離したわけですから。相当、調子も良かったんでしょう」(競馬担当記者)

 パリの郊外ロンシャン競馬場で毎年秋に行われるのが凱旋門賞であり、今年は10月1日に開催される。賞金額は別として、世界で最も権威のあるレースだ。日本馬の挑戦は1969年のスピードシンボリから始まっており、いまだ勝利はない。99年のエルコンドルパサー、2010年のナカヤマフェスタ、12、13年のオルフェーヴルの2着が最高成績である。はたしてイクイノックスは凱旋門賞馬になれるのか。

「レースが行われる時期のパリは雨模様が多く、重馬場になりがち。日本のような高速馬場とは全く違うため、日本馬はこれまで慣れない馬場で脚色が鈍り、勝利を阻まれてきました。今回のドバイのレースでは、イクイノックスの体が大きくなりつつも、俊敏な動きを見せた。このまま無事に過ごしてパリに行けば、凱旋門賞馬になれる可能性が80%ほどでは」(前出・競馬担当記者)

 イギリスのブックメーカー大手ウィリアムヒル社は、凱旋門賞の前売りオッズで、イクイノックスを8倍の1番人気に設定した。なんとか歴史を塗り替えてほしいものだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
3
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
4
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…
5
【NHK朝ドラ】今田美桜と河合優実の「見事なあんぱん」が弾む出色CMがコレだ!