芸能

マツコ・デラックス「海老蔵暴行事件」を冷たくブッタ斬った「さぁ…好きに生きて」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 2010年11月に港区西麻布のバーで関東連合元リーダーらと同席中、トラブルに巻き込まれ、左頬を陥没骨折。さらに前歯や鼻など顔面全体に全治2カ月の大ケガを負った市川海老蔵(現・市川團十郎)が、世間を騒がせたとして謝罪記者会見を行ったのは、同年12月7日である。

 集まった500人の報道陣を前に、左目を真っ赤に充血させて緊張した面持ちの海老蔵は、

「多くの方にご迷惑をかけ、誠に申し訳ありません。心よりお詫びします。深く反省しています」

 そう涙目で謝罪すると、

「殴られた時、逃げていた時、死ぬかと思いましたが、こちらから(暴力は)一切していない」

 として、妻の小林麻央から「生まれ変わって」と懇願されたことを明かした。1時間半の会見中、11回も頭を下げ、反省の色を見せた、のだという。

 ただ、筆者はこの時間に別件取材があり、この会見は見ていない。そのため、あえて「という」と書いたのだが、翌8日に都内で行われた「カラオケ JOYSOUND Wii SUPER DX ひとりでみんなで歌い放題!」新商品記者発表会に出席したマツコ・デラックスの「海老蔵謝罪会見」の感想が非常に彼女らしく面白かったので、今回はそちらを取り上げてみたい。

 いつからマツコが芸能界のご意見番的キャラとして、重宝されるようになったのかはわからない。ただ、おそらく視聴者もメディアも「美川憲一」や「デヴィ夫人」などの毒舌では、さほど食指が動かなくなっていたこともあり、新たな「毒舌キャラ」誕生を心待ちにしていた。そんな折、ジワジワとエッジの効いたコメントで頭角を現してきたのが、マツコだったような気がする。

 というわけで、本題へ。マツコは会見でこう語った。

「気持ち悪くて(中継された会見の模様をほとんど)見ていないのよ。最初、丁重に(謝罪に)入ったじゃない。私、ああいう人には『やんちゃならやんちゃを貫いてほしい』と思っているから、ああ…ってなっちゃった。いい家に生まれてきたの(海老蔵)と、野良犬みたいなところから這い上がってきたオカマ(マツコ)とは関係ない話だわ」

 いきなり一刀両断である。海老蔵に何かひと言ないか、と問われても、

「さぁ…好きに生きて」

 だが、カラオケゲームの会見ということもあり、デュエットしたい人を聞かれたマツコは「海老蔵?」と苦笑い。しかし、好きなタイプを問われると、

「そこだけは譲れない。あの人がモテるのはすごいわかるけど、私はああいう顔は好きじゃないのよね。私のような一人カラオケしている世の中の人には朗報。変な西麻布の店にも行かなくていいし、殴られなくても、殴らなくても済む。家で歌ってればいいんだから、こんな時節柄を反映したいい商品は、ほかにない」

 スポンサーが喜ぶよう、ナイスにまとめて会見は終了。さすが稀代の女装コラムニストと言われたマツコのコメント力に、思わず脱帽する記者会見となったのである。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」