今年の4月だった。本山雅志が引退を表明した。すると高原直泰、小野伸二と「黄金世代」と呼ばれた選手たちが次々と引退を表明した。特に小野に関しては、サッカーファン以外の人でも記憶に残っているのではないだろうか。
小さいころから「天才」と呼ばれ、名門・清水商業高等学校(現・清水桜が丘高等学校)から浦和レッズに入団。いきなりフランスW杯日本代表メンバーに選ばれジャマイカ戦に出場。日本人W杯最年少出場記録は今も破られていない。翌年の1999年には、ナイジェリアで開催されたワールドユース(現U-20W杯)で準優勝に貢献。
2001年にはオランダの名門・フェイエノールトに移籍し、日本人初のUEFAカップ優勝を経験。フェイエノールトでは5シーズンに渡りチームの中心として活躍。その後、浦和に復帰し、ボーフム(ドイツ)、清水エスパルス、ウエスタンシドニー・ワンダラーズ(オーストラリア)、コンサドーレ札幌、FC琉球、再び札幌と渡り歩いたが、どのクラブでもサポーターに愛された。
それは彼の技術の高さ、発想の豊かさで、見ている人たちを楽しませてくれたからではないか。豪快なシュートというよりも、魅せるプレーでファンを虜にした。今でもネットで「小野伸二 神トラップ」と検索すれば、様々な動画がヒットする。どの動画を見ても、そのテクニックに思わずうなってしまうほどだ。
また彼のパスも魅力的だった。全盛期には3人のパッサーがいた。1人は、このパスが通れば決定的なチャンスになるキラーパスを出した中田英寿。もう1人は、相手の裏をかく意外性のあるパスを出す中村俊輔。そして小野は、受け手に優しいパスを出していた。受け手が「ここに欲しい」と思った所にパスが来る。だから信じて走ればボールが出てくる。それも柔らかいパスというか、パスを受けた選手がシュートを打ちやすいパス。
運動量やフィジカルが中心の現代サッカーでは、小野のような選手は出てこないだろう。
日本にプロサッカーリーグ・Jリーグが誕生して30年。サッカーの面白さ、楽しさを伝えてくれた選手だった。
(渡辺達也)
1957年生まれ。カテゴリーを問わず幅広く取材を行い、過去6回のワールドカップを取材。そのほか、ワールドカップアジア予選、アジアカップなど数多くの大会を取材してきた。