スポーツ

日本名輪会・山口健治「江戸鷹の目診断」次代を担う嘉永が圧勝劇を演じる!

「佐世保記念」◎嘉永泰斗/○新田祐大/▲吉田拓矢/△北井佑季

 長いラインのガード役に徹するベテラン選手が狙うのは、表彰台を独占することだ。

「佐世保記念」(12月14日㊍~17日㊐)は、有力候補に挙げた5選手を含めて九州勢が圧巻のメンバーを誇る。東日本勢は2人のSS班が中心になるが、苦戦を強いられそうだ。

 GⅠ戦は高松宮記念杯とオールスターの準決勝に乗り、次代を担う若手選手の1人と目される嘉永泰斗。ここは、鉄の結束を誇る九州ラインから圧勝劇を演じるとみた。松本秀之介か岩谷拓磨が先頭に立ち、3番手の嘉永の後ろは荒井崇弘-井上昌己が固める。2段どころか3段駆けも望める嘉永が、今年2度目の記念優勝を飾る。

 井上とともに、九州のまとめ役になるのが荒井だ。平塚ダービーの準決勝を走っているように、いまだに第一線で活躍している。嘉永には「好きなところから行け」とフリーパスを渡し、全力でガード。地元勢での表彰台独占も狙っているはずだ。

 対抗は、まくり一発にかける新田祐大。北井佑季が先行争いで1歩も引かないようなら、逆転もある。あとは、展開に応じて仕掛ける吉田拓矢と、立川ヤングGP(12月28日)に出走する北井を押さえておきたい。

 その吉田はオールスター以来の実戦になるが、十分に乗り込んで臨むことになる。SS班だった頃の脚力が戻っているのも自信になり、吉田-坂井洋-平原康多の関東トリオで、果敢に攻めるのではないか。

【大穴この1車】

 須永優太(福島・94期)。

 好位はなくても、ゴール前伸びる差し脚に期待できる。グレード戦では3場所前の大垣(④⑥⑦①)最終日の1万円超まで、GⅢ戦は3場所連続で万車券を演出。8月京王閣(⑤⑥⑦①)最終日が2万円超、6月向日町(⑤①④⑦)の2次予選5万円超はラインの3番手だった。2本は厳しいが、高配当は1着流しで狙ってみたい。

【狙い目の伏兵3人】

 立部楓真(佐賀・115期)は、S級返り咲き3場所目にGⅢ和歌山(①④③❻)と好走している。先手を取れば粘る。

 5月に特昇後、着実に力をつけてきたのが東矢圭吾(熊本・121期)だ。先行に迷いはなく、立部とともに九州勢の先頭で主導権は誰にも渡さない。

 1月に1班に復帰する小林泰正(群馬・113期)が1着を量産している。10月京王閣記念(①①④①)の勢いで、予選突破以上があってもおかしくない。

山口健治(やまぐち・けんじ):1957年1月、東京都荒川区生まれ。競輪学校38回生卒業チャンピオンとしてデビュー。主なタイトルは日本選手権、競輪祭(2度)。09年1月引退。現在「スポーツ報知」評論家。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」