スポーツ

日本名輪会・山口健治「江戸鷹の目診断」新田祐の後位から守澤が抜け出す!

「名古屋記念」◎守澤太志/○新田祐大/▲山口拳矢/△坂井洋/平原康多/小松崎大地/三谷竜生/渡邉雄太/岡本総/取鳥雄吾/嘉永泰斗/伊藤旭

 ラインが2車か3車になるかで、戦い方が変わるのが競輪の奥行きの深さでもある。

「名古屋記念」(7月27日㊍~30日㊐)は、SS班3人を筆頭に東日本のメンバーが充実している。ダービー王が中心になる中部勢はファンの応援をパワーに変えて、真っ向勝負を挑むことになりそうだ。

 とはいえ、実績から◎守澤太志と〇新田祐大のマッチレースになるとみた。守澤は平塚ダービーの落車負傷が影響し、復帰後の2戦とも未勝利で終わっているが、これまでも実戦で立て直してきた。番手戦巧みなレース巧者が、新田の後位から抜け出しを決める。

 強烈まくりで逆転を狙うのが新田だ。小松崎大地が勝ち上がり、前を任せたとしても、早めに踏み出せば守澤に先着できるのではないか。

 あとは函館サマーNF(①②❹)でダービー王の面目を保った山口拳矢と、平原康多のガードで混戦歓迎の坂井洋を警戒したい。

 岡本総は差し一手で目立たないものの、好調をキープしている。山口拳を追走し、上位進出を狙うことになりそうだ。

 印は回らなかったが、伊藤旭─嘉永泰斗に中本匠栄が加わるようなら、熊本勢は軽視ができなくなる。特に自力もある嘉永は、優勝を争う1人になっても不思議ではない。

【大穴この1車】門田凌(愛媛・111期)。

 かつては四国を牽引する先行だったが、今は競走得点が100点を切っているせいもあり、前走FⅠ大宮では2日目1着が11万6150円の大万車券になった。記念では4月高知(⑨①⑨①)の2走目が1万円超、1月大宮(④⑥②①)の最終日に36万円超を演出している。ここは中四国が手薄だけに、それほど人気にはならない。展開が向けば10万円オーバーとはいかなくても、ビッグサイズの高配当が期待できる。

【狙い目の伏兵3人】

 藤井侑吾(愛知・115期)は、主導権を取るとよく粘っている。ホームバンクだけに、準決勝に乗った5月宇都宮記念(②③⑧③)の再現もありそうだ。

 すでにGⅢを2度勝っているのが南潤(和歌山・111期)だ。GⅠも何度も経験し、グレード戦の戦い方は心得ている。台風の目になってもおかしくない。

 山田雄大(埼玉・117期)は、宇都宮記念(③③②❽)の力走が光る。1月にS級へ昇級し、FⅠではすでに決勝戦の常連になっている。1次予選を突破すれば勢いに乗る。

山口健治(やまぐち・けんじ):1957年1月、東京都荒川区生まれ。競輪学校38回生卒業チャンピオンとしてデビュー。主なタイトルは日本選手権、競輪祭(2度)。09年1月引退。現在「スポーツ報知」評論家。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」