政治

田中眞紀子が不人気「岸田政権」を一刀両断

 去る12月8日、東京・永田町の参院議員会館で行われた「今こそ政治改革‒政治とカネ‒」と題した集会に田中眞紀子元衆院議員(79)が登場。自民党・岸田内閣をバッサリ一刀両断にした。久々に聞かれた威勢のいい啖呵に、復帰を望む声も飛び出して‥‥。

「このダミ声、11年ぶりに永田町の土を踏みました。相変わらず空気がきな臭いし、暗い感じがするなというのが第一印象」

「賞味期限切れの人が総理になり、閣僚になり議員になっている」

「歳費は129万4000円。月々ですよ。文通費、私の頃は20万円、今は100万円。調査研究費、何の調査やっているんですか? 国会議員って歳費や文通費の他にもお金いっぱいもらっているんです」

 自民党安倍派議員らによる政治資金パーティー収入の裏金化疑惑が明るみに出て、閣僚らの辞任ドミノが続き、岸田退陣論がささやかれる中での眞紀子氏の会見。その真意について、政治評論家の小林吉弥氏はこう解説する。

「結局、眞紀子氏は、今の自民党・岸田政権に物足りなさを感じているということです。眞紀子氏の父親でもある角栄氏は『日本列島改造論』という大綱を示し、強いリーダーシップを持って、外交でも何でも、とにかく国民目線に立ち、日本国民のために政治を遂行してきた。それに対して最近の政治を見ていると、岸田総理をはじめ、大半の政治家たちは自分たちの私利私欲、党利党略、そういう目先の利益ばかりに目がくらんで、国民に目を向けた政治が行われていない。そのことへの不満を爆発させたのでしょう」

 昨年7月に起きた安倍晋三元総理銃撃事件以降、自民党と旧統一教会との親密すぎる関係が次々と発覚するも、国民に対していまだに十分な説明が行われていない。岸田内閣の支持率は急落を続け、最新の世論調査ではついに17.1%と最低の支持率を更新。まさに、土俵際まで追い込まれている岸田内閣を痛烈に批判し、改めてその存在感を知らしめた〝独演会〟だった。水面下では、政権交代を目論む野党との共闘もささやかれているという。

「12年の衆院選落選後、国会議員は引退したが、人をひきつける話術はず抜けている。今回の眞紀氏の会見は、テレビニュスでも報道され、さらにーチューブにおいて会見画のノーカット版がアッされると、わずか3日で40万回以上、再生されまし。眞紀子氏の抜群の注目と影響力は、『打倒自民る野党にとっては、選挙戦戦力となる。立憲民主党で冷や飯を食わされている枝野幸男衆院議員と眞紀子氏は、93年当選の同期でもあり、互いに認め合う仲でした。今後の政局次第では、野党が担ぎ出す可能性もあります」(永田町関係者)

 当の眞紀子氏だが、8日の会見時に自身の政界復帰について質問が及ぶと、「別に売名でやろうとか、新党を作って頑張ろうということは思っていない」ときっぱり否定している。

 岸田総理をはじめとした現在の閣僚たちを「賞味期限切れ」とバッサリ切り捨てた眞紀子氏本人も、来年1月には傘寿を迎える。それでも、政界復帰を期待してしまうのだが‥‥。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」