芸能

1000人アンケートで決定!「もう1度見たい紅白出場歌手」ランキング【2010年代・紅組編】わずか1度の出場で日本を魅了

 2019年で平成が終わり、1つの時代が幕を下ろした10年代。ランキングの顔ぶれは平成デビュー組の中に昭和のスターもちらほら。1位に輝いたのは1998年(平成10年)デビューの宇多田ヒカル。219票を集めたが出場したのは16年の1回だけ。ロンドンからの中継で「花束を君に」を歌った。宇多田ヒカルがテレビで生歌を披露するのは8年ぶりとあって話題になった。

「やっと紅白に出場してくれたという感じだった」(45歳・公務員)

「歌唱力は圧倒的」(56歳・警備員)

「映像がおしゃれでさすが宇多田だと思った」(52歳・派遣社員)

 2位はガールズバンドのプリンセス プリンセス。プリプリも出場は12年の1度だけ。1996年に解散したが東日本大震災の復興を支援するため12年に再結成し、その年の紅白歌合戦初出場を決めた。

「『Diamonds』を聞いて高校生の頃を思い出した」(52歳・飲食店勤務)

「本当は全盛期に出てほしかったけど、それでも満足」(56歳・会社員)

「年を取っても奥居香はかわいかった」(48歳・ショップ店員)

 プリプリは「Diamonds」をリリースした89年にも紅白出演オファーがあったが、スケジュールの都合がつかずに断っている。もしこの時出場していたら、もっと多くの人の印象に残ったはず。

 昭和の歌姫・松任谷由実が3位にランクイン。「家でおせちを作る」と出場を断り続けてきたユーミンだったが、05年に初出場すると、11年、18年と出演し、19年は特別企画で登場。「ノーサイド」をテレビで披露したのは特別企画が初めて。

「ユーミンはいつ観ても素晴らしい」(62歳・無職)

「存在感がすごい。どの回もいい」(61歳・福祉関係)

「名曲メドレーに感動した」(59歳・会社員)

「もう1度見たい紅白出場歌手」ランキング【10年代紅組編】はこんな結果に。フレッシュな歌手があいみょんだけだったのは、音楽界のパワーが落ちてきているからなのかもしれない。

1位 宇多田ヒカル 219票

2位 プリンセス プリンセス 203票

3位 松任谷由実 182票

4位 レベッカ 177票

5位 いきものがかり 162票

6位 倉木麻衣 137票

7位 中島美嘉 119票

8位 あいみょん 95票

9位 浜崎あゆみ 83票

10位 平原綾香 75票

※40歳以上の男性を対象にアンケートを実施。複数回答あり

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」