女子アナ

前髪が気になる?膳場貴子の被災地取材で露呈した有働由美子との報道意識の差

 元NHKで現在はフリーの膳場貴子アナが、1月6日放送の「報道特集」に出演し能登半島地震の被害状況を現地からリポート。その際、ヘルメットを「あみだ被り」していたことに視聴者からツッコミが殺到した。

 この日、番組では最大震度7を観測した能登半島地震の被災地の様子を紹介。膳場アナは珠洲市を訪れ、崩壊した自宅を見に来たという地元住民から話を聞いた。

「膳場アナは白の防災用ヘルメットを着用し、両手が自由になるようにリュックを背負うなど、準備万端で現地を訪れていましたが、なぜかヘルメットを『あみだ被り』していたことで、ネット上では『そんなに前髪のセットが気になるのか』という指摘が飛び交ったんです」(テレビウオッチャー)

「あみだ被り」とは、帽子やヘルメットなどを後頭部にずらして被ることで、帽子のつばが頭の上にのる様子を、阿弥陀仏の後光に喩えた表現。ヘルメットをクビに引っかけるように被っているため、ちょっとしたはずみで脱げてしまう可能性が高く、ほとんど意味がないことは一目瞭然だ。

 番組制作関係者が語る。

「災害現場をリポートする際は、ヘルメットを被るのが基本になっていますが、一部の女子アナは髪型やメイクが崩れることを嫌い、ヘルメットを後ろに傾けて被る人が少なくありません。膳場アナも前髪のセットが崩れるのを気にしたのでしょうが、これでは視聴者に誤ったヘルメットの使い方を広めることになってしまう。長年報道畑を歩いてきたアナウンサーとしては、あってはならない姿を見せてしまいましたね」

 ちなみに、同じNHK出身の有働由美子アナは、自身がメインキャスターを務める「news zero」(日本テレビ系)で災害現場を訪れた際、髪型など気にすることなくきちんとヘルメットを被っており、膳場アナとは対照的な姿を見せているが、もちろんこれが当たり前なのは言うまでもないだろう。報道キャスターとしての意識の高さの違いが図らずも出てしまったようだ。

(ケン高田)

カテゴリー: 女子アナ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」