スポーツ

【能登半島地震】無理やり被災地入りする人たちの迷惑度と「黙って寄付派」大谷翔平・香取慎吾ら有名人の落差

 被災地は目立ちたがりのための道具ではない。能登半島地震に見舞われた石川県などが不要不急の移動を自粛するよう呼び掛ける中、現地入りして避難者向けの炊き出しカレーライスまで食べた、れいわ新選組の山本太郎代表が大バッシングを浴びている。

 あるいは私人逮捕系YouTuberとして活動して逮捕され、昨年12月に釈放された煉獄コロアキこと杉田一明氏は、周囲の反対の声に逆らって石川県へと向かい、無謀な行動を繰り返している。社会部デスクが言う。

「インフラが脆弱な被災地での救援は、自衛隊など専門部隊に任せるべきです。訓練されていて食、泊、燃料を自己で持っており、被災地に全く負担をかけず救助してくれます。今はヒーロー気取りで個人が最前線で救援できる状況ではありません。優先すべきことを排して、なぜ行くなと言われているのに行ってしまうのか。ドシロウトが行っても迷惑をかけるだけ。俯瞰して後方支援に徹するのが基本です」

 一方で称賛されているのが、セレブたちだ。ドジャースの大谷翔平は被災地支援のため、球団と100万ドル以上を寄付。浜崎あゆみ、AAAの西島隆弘、YOSHIKIも1000万円を寄付した。香取慎吾、稲垣吾郎、草彅剛は共同で5000万円を届けている。ほかにエイベックスの松浦勝人氏や神田うの、堀江貴文氏らも節税、税金対策を兼ねて、水面下で寄付を行っているという。

「本当に被災者のことを思うならば、迷惑をかけず、できることをするのが筋ですよ。セレブのように、自分のできる範囲で募金をして見守ることが一番です」(前出・社会部デスク)

 無理やり押しかけたり、支援まがいの自己満足は論外。可能な範囲で募金や寄付をして石川県の産物を買い、落ち着いた頃に現地へ足を運んでお金を落とすことが、我々のできることではなかろうか。

(佐藤恵)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」