社会

「世界7大禁足地」呪いのスポット…溺死した少女が現れる「人形が覆い尽くす島」

 歴史や宗教的背景により立ち入りが禁止されている場所、また、一般人の立ち入りは禁止で、限られた人しか入ることができない場所が「禁足地」と呼ばれるスポットだ。このような場所は世界各地に点在するが、米CNNが2012年に制定した「世界7大禁足地」のひとつに認定された場所に「人形島」がある。

 そのうっそうと茂る木々の中、おびただしい数の人形が吊り下げられた光景が訪れる者を凍り付かせるとして、メキシコ最大の恐怖スポットとされている。

 人形島は首都メキシコシティからは、フェリーで片道約2時間。南部のソチミルコ(世界遺産)の運河に浮かぶ小さな島。かつてジュリアン・サンタナ・バレーラという人物が所持時は禁足地だったものの、同氏の死後、所有権が甥に移ってからは観光地として一般に公開されるようになり、怖いもの見たさの観光客が絶えない。世界の心霊スポットに詳しいオカルト研究家の解説。

「ジュリアン氏は1921年生まれ。子供の頃から霊的感受性が強かったこともあり、変わり者と言われるなど周囲の目に耐えられず、1950年代に島に移住。そこで自給自足の生活を始めたようです。ある日のこと、彼は運河で溺れている少女を見つけるも、助けることができなかった。その後、少女の霊が岸辺から彼のもとに現れ、幻聴や幻覚に悩まされ続けたのです。彼は少女の霊を慰めるため、運河を流れてくる人形を拾い集め、島の至る所に飾り始めたのだといいます」

 だが、それでも少女の霊は昼夜を問わず、彼のもとに現れたという。そこでジュリアン氏は、運河に流れ着いた廃棄物だけでなく、仕事で出向いたメキシコシティでも人形を買い漁るなど、まるで取り憑かれたかのように人形を集めては木に吊り下げ、いつしか人形が島を覆い尽くしていく。結局、少女の死から50年後の2001年に、他界したという。前出のオカルト研究家が語る。

「しかも不思議なことに、彼が倒れていたのは、少女が打ち上げられ、人形が残されていた岸辺と同じ場所だった。現場検証の結果、死因は心臓発作だったとされますが、現在も彼は少女の呪いで命を失ったのでは、とされているんです」

 その後、地元の人々は「呪いの島」と呼び、めったに近づくことはなかったが、甥が所有することになってからは、観光スポットとしてオープンにされることになったという。

 とはいえ、亡くなった少女の魂が今も島を彷徨っているとされることから、観光客の間でも不思議な現象の出現があとを絶たない。人形島は世界有数の心霊スポットとして、その名を知らしめているのだ。

(ジョン・ドゥ)

カテゴリー: 社会   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」