スポーツ

大阪観光局が表明「F1誘致」に立ちはだかる「市街地コースの危険」と「鈴鹿サーキット」

 大阪観光局は1月23日、驚きの発表を行った。なんとモータースポーツの最高峰「F1」の誘致を計画しているという。

 溝畑宏理事長によると、観光やモータースポーツに詳しい有識者を集めて検討組織を立ち上げ、公ではなく民間で運営することでF1の開催を目指すという。いつ開催をするのか、どこで行うのかなど具体的な計画はこれからだが、できるだけ早く開催したいとした。溝畑理事長は「死力を尽くせば絶対に実現する。やれると確信している」と自信をのぞかせた。

 これまでにも横浜市がF1開催を計画したことがあり、市街地を使ったコース図までできていたが立ち消えになっている。大阪市も大阪万博の跡地を使ったF1開催計画が持ち上がったが、予算の問題で断念している。それだけに今回も…と思ってしまうが、やはり問題は山積みだとモータージャーナリストは指摘する。

「F1は基本的に『1カ国で1開催』というルールがあります。2024年はイタリアとアメリカで2回開催されますが、これは例外。もし大阪でF1を開くのであれば、鈴鹿サーキットが開催を止めなけらばならない。鈴鹿サーキットの開催契約は今年いっぱいですが、ホンダが26年からアストンマーティンと組んでF1に復帰することを考えると、鈴鹿が手放すとは思えません。日本で2開催の可能性を考えても、F1は今年24戦も行われ、ドライバーやチームから多すぎると批判されている状況。やはり難しいでしょうね」

 さらにコースも懸念材料だ。大阪観光局はサーキットを使うのか市街地コースで行うのか検討段階だというが、

「大阪のサーキットといえば『スポーツランド生駒』があるものの、規模が小さいので開催はできません。もしサーキットで行うのであれば新たに作ることになりますが、そうなれば時間もお金もかかる。市街地コースもF1側の事情があって難しいでしょう。F1は人気の裾野を広げるためこれまで開催されたことがない国や都市でレースを行うよう戦略をとっていますが、そういった国はサーキットがないので市街地コースになっています。今年であればサウジアラビア、マイアミ、モナコ、アゼルバイジャン、シンガポール、ラスベガスと6つも市街地コースがある。しかしコースアウトした際のラン・オフ・エリア(退避スペース)がないので、ドライバーから増やさないでほしいという要望が上がっています」(前出・モータージャーナリスト)

 大阪の街を疾走するF1マシンは見てみたいが、ファンは必ずしも大阪開催に賛成ではない。

「先ほど話したように、大阪で開催されるということは鈴鹿では行われないことになりますからね。F1ファンは、大阪より鈴鹿での開催を見たい。鈴鹿は多くのドライバーと世界中のファンが絶賛するコース。7度のワールドチャンピオンに輝いたルイス・ハミルトンも、毎年鈴鹿での走りを楽しみにしていると発言しています」(前出・モータージャーナリスト)

 お金の問題は民間にすることでクリアしようということのようだが、大阪での開催にはそれ以外にもっと厄介な問題が横たわっている。これらのハードルを乗り越え実現させることができるだろうか。

(鈴木誠)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」