スポーツ

スタンフォード大学入りする佐々木麟太郎が目指すのは大谷翔平ではなくあの「世界No.1ゴルファー」

 高校通算最多記録の140本塁打を放ち、米国の名門スタンフォード大に進学する花巻東高校の佐々木麟太郎が進学決定後、初めて記者会見を開いた。

 花巻東といえば、佐々木の父親である佐々木洋監督が大谷翔平や菊池雄星に、夢を叶えるための9×9=81マスの「マンダラチャート」を書かせ、メイン目標に辿り着くための論理的思考力を養わせた教育方針が有名だ。会見での佐々木の言葉も、なかなかに奥が深かった。

「覚悟を持って決断しました。人生においての可能性をいかに広げていくのかが大事だと思っています。偏ることなく勉強も野球も両方100%で学んで、知識、知恵をつけて思考を磨いていきたい。野球の部分では技術、フィジカルの部分で教養をつけていきたい」

「まだまだ未熟ですが、2年後以降にMLB、またはNPBのドラフトで指名をいただけるチャンスもある。自分の粗削りな部分をレベルアップしたい。理想は2年後、3年後のドラフトで指名をいただければ嬉しい。それを選択肢のひとつとして考えています」

「学業と野球の二刀流」を目指す佐々木をバッシングする司会者や老害コメンテーターは、あまりに米国スポーツを知らなさすぎる。佐々木の大先輩にあたるタイガー・ウッズは大学2年生に上がるタイミングでプロ入りを表明し、スタンフォード大を中退。その7カ月後に史上最年少の21歳3カ月でマスターズを初優勝している。

 しかも佐々木は会見の最後に「経営学を学びたい」と意欲を語り、今から選手引退後のセカンドキャリアまで考えていることが明らかになった。

 大谷と山本由伸が移籍したドジャースが2012年に経営破綻寸前に陥った際、救済の手を差し伸べたのはNBAのレジェンド、元ロサンゼルス・レイカーズのマジック・ジョンソン氏と現オーナーのマーク・ウォルター氏らの出資グループだった。ジョンソン氏はレアル・マドリードから巨人やヤクルト、ソフトバンクまで、国内外の有名チームのユニフォームなどアパレル展開をするスポーツライセンス企業、ファナティクス社の役員も務めている。

 大谷はウォルター氏とGMが辞任したら自らもドジャースとの契約を解消する付帯条件をつけるほど、ウォルター氏に心酔している。佐々木が進路を決める際、大谷からロス流のスポーツビジネスにまで視野を広げて助言されている、と考えた方が自然だろう。

 今年の箱根駅伝で優勝した青山学院大学陸上部の原晋監督はフジテレビの報道番組で「佐々木君には東大に行ってほしかった」と話していたが、この発想が日本の大学スポーツの停滞を招いている。

 PL学園出身の巨人・桑田真澄2軍監督が早稲田大学を蹴って読売巨人軍に入る前、なんと40年以上も前から日本の大学野球は「個性的な高校球児」を潰すことが問題視されてきた。

 野茂英雄氏もイチロー氏も大谷も大学に進学せず、仰木彬氏や栗山英樹氏のような「個性を尊重する」指導者に恵まれたからメジャーに行けたのだし、桑田2軍監督が東京六大学を蹴ったおかげで、高校生アスリートが青山学院大学を目指し、元ホワイトソックスの井口資仁氏やレッドソックスの吉田正尚を生んだ。

 2028年ロス五輪を目指して、高校生アスリートが続々と佐々木のあとを追う日が来るかもしれない。

(那須優子)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…